ご予約・お問い合わせはお気軽に‥‥
(有)コシナカラー
TEL&FAX0997-53-0888
e-mail : koshina240@po.minc.ne.jp
2011年02月05日
ご苦労様ヽ(´ー`)ノ
次男坊が保育園で使っているお昼寝布団

年長さんの次男坊は、小学校入学を控えてるのでお昼寝なしの生活が始まります
今日で、長年お世話になったお昼寝布団とお別れです
実は、この布団次男坊と入れ替わりで保育園を卒園した長女が使っていたものです
なかなかのせんべいさんです
長い間かわいい子どもたちをお昼寝の世界へ導いてくれたお布団さん、ご苦労様でした


これで、週末の大荷物で4階の家まで帰る大変さから解放されます
一時は二人分の荷物&布団そして夕飯の買い物の荷物で大変だったなぁ
三人以上保育園に通わせている方、ご苦労様です


次男坊は、お昼寝できないで喜んでます
今までお昼寝していた時間にはお勉強をするそうです。
次男坊は「勉強ができるから嬉しい
」だって
それを聞いた長女が一言。
「分かる〜
最初は楽しいよね
宿題も楽しかった〜
でも、すぐ嫌になるよね〜
」と。
それを聞いた長男も
「そうそう
最初はしたかった〜
」
そうです。二人とも宿題とか勉強が大嫌いなんですよねぇ〜
次男坊も数年後にはこうなるんだろうなぁ


年長さんの次男坊は、小学校入学を控えてるのでお昼寝なしの生活が始まります

今日で、長年お世話になったお昼寝布団とお別れです

実は、この布団次男坊と入れ替わりで保育園を卒園した長女が使っていたものです

なかなかのせんべいさんです

長い間かわいい子どもたちをお昼寝の世界へ導いてくれたお布団さん、ご苦労様でした



これで、週末の大荷物で4階の家まで帰る大変さから解放されます

一時は二人分の荷物&布団そして夕飯の買い物の荷物で大変だったなぁ

三人以上保育園に通わせている方、ご苦労様です



次男坊は、お昼寝できないで喜んでます

今までお昼寝していた時間にはお勉強をするそうです。
次男坊は「勉強ができるから嬉しい


それを聞いた長女が一言。
「分かる〜




それを聞いた長男も
「そうそう


そうです。二人とも宿題とか勉強が大嫌いなんですよねぇ〜

次男坊も数年後にはこうなるんだろうなぁ

Posted by Koshina at 20:20│Comments(8)
│つぶやき
この記事へのコメント
R3が1年生

早いね
っておもったらR1は中学

ん
ビックリ
あたしも年取るわけです
勉強嫌いはPapaの血じゃない
(笑)


早いね

っておもったらR1は中学


ん


あたしも年取るわけです


Posted by sally at 2011年02月05日 22:55
そっか…
お昼寝なしの時期になったんだね
ぼちぼち1年生になる準備だぁ(^ー^)
お昼寝なしの時期になったんだね

ぼちぼち1年生になる準備だぁ(^ー^)

Posted by *おはな* at 2011年02月05日 23:47
節分の皆さんのコメント読んでてすごく楽しかったです♡
コシナのママも双子だから子供の頃きっと叱られてばっかりだったと思うけど? 叱るのは母の役目だからしかたないでしょうね::
最近知ったのですが、保育園は週末にお布団もって帰らせるのね。
同時に2〜3人いる人はどうするの? 着替えに布団と大変ね**
よく頑張りましたね♡
コシナのママは宿題ちゃんとする子だったと思うけど***
さてさて、末は博士か大臣と言うところですね♡♡♡
でもワンパクが一番ですよ・・・ 楽しみ!!!!
kimiko
コシナのママも双子だから子供の頃きっと叱られてばっかりだったと思うけど? 叱るのは母の役目だからしかたないでしょうね::
最近知ったのですが、保育園は週末にお布団もって帰らせるのね。
同時に2〜3人いる人はどうするの? 着替えに布団と大変ね**
よく頑張りましたね♡
コシナのママは宿題ちゃんとする子だったと思うけど***
さてさて、末は博士か大臣と言うところですね♡♡♡
でもワンパクが一番ですよ・・・ 楽しみ!!!!
kimiko
Posted by kimiko at 2011年02月06日 00:34
>sallyさん
長女がもう中学生になるんだよね〜、早!!
保育園の時に面倒を見てもらってたのがつい最近の事みたいなのにね。
勉強嫌いはパパ譲り、間違い無し!!
中学生になっても遊んでやってね!!
長女がもう中学生になるんだよね〜、早!!
保育園の時に面倒を見てもらってたのがつい最近の事みたいなのにね。
勉強嫌いはパパ譲り、間違い無し!!
中学生になっても遊んでやってね!!
Posted by Koshina
at 2011年02月06日 11:33

>*おはな*さん
そうだよ!一年生になる準備が始まるよ!
家では何もしてないから、そろそろ始めないと・・・
せめて、自分の名前が書ける様になってもらわないとね。
毎回入学前に同じ事思ってる。
読めるけど書けないんだよね〜。。。
あと、2ヶ月頑張ってもらおう!
そうだよ!一年生になる準備が始まるよ!
家では何もしてないから、そろそろ始めないと・・・
せめて、自分の名前が書ける様になってもらわないとね。
毎回入学前に同じ事思ってる。
読めるけど書けないんだよね〜。。。
あと、2ヶ月頑張ってもらおう!
Posted by Koshina
at 2011年02月06日 11:35

>kimikoさん
私は、幼稚園育ちだから、園に布団は持って行かなかったもんね〜。
週末は荷物が多くて大変だったよ。
それももうおしまい!!
嬉しいけど、長女の頃からかれこれ11年あまりやってきた生活が
終わると考えるとなんだか寂しい気もする。。。
でもまた、中学校って言う新しい生活が始まるからしんみりもしてられないい!!
さ、頑張ろう。。。
私は、幼稚園育ちだから、園に布団は持って行かなかったもんね〜。
週末は荷物が多くて大変だったよ。
それももうおしまい!!
嬉しいけど、長女の頃からかれこれ11年あまりやってきた生活が
終わると考えるとなんだか寂しい気もする。。。
でもまた、中学校って言う新しい生活が始まるからしんみりもしてられないい!!
さ、頑張ろう。。。
Posted by Koshina
at 2011年02月06日 11:39

とにかく頑張ってね♡ 数学教えられるのでは****
Posted by kimiko at 2011年02月06日 21:42
>kimikoさん
とにかく頑張ります。
数学の前に算数を教えてみます。
すでに、足し算が好きで【9+3=】はもちろん、
【7+6=】みたいに、答えが二桁になるのも暗算でしかも手を使わずに
こたえれるよ!!
私が、「すご〜い!!」って言うと、大喜びしてるから
楽しいみたい。
長男も算数は得意よ!
とにかく頑張ります。
数学の前に算数を教えてみます。
すでに、足し算が好きで【9+3=】はもちろん、
【7+6=】みたいに、答えが二桁になるのも暗算でしかも手を使わずに
こたえれるよ!!
私が、「すご〜い!!」って言うと、大喜びしてるから
楽しいみたい。
長男も算数は得意よ!
Posted by Koshina at 2011年02月07日 10:24