ご予約・お問い合わせはお気軽に‥‥
(有)コシナカラー
TEL&FAX0997-53-0888
e-mail : koshina240@po.minc.ne.jp
2010年12月31日
ありがとうございました(≧∀≦)
後三時間余りで今年も終わりますね
今年も一年間ありがとうございました
当店をご利用くださいましたお客様はもちろん、プライベートでもたくさんの方々に支えられて、今年も楽しい一年をすごせました
本当にありがとうございました

ウィンドウも心機一転しちゃいました
来年も(明日だね
)ら公私共によろしくお願いします
さあ、明日からも撮影だ


がんばるぞ

今年も一年間ありがとうございました

当店をご利用くださいましたお客様はもちろん、プライベートでもたくさんの方々に支えられて、今年も楽しい一年をすごせました

本当にありがとうございました


ウィンドウも心機一転しちゃいました

来年も(明日だね


さあ、明日からも撮影だ



がんばるぞ

2010年12月29日
お知らせヾ(^▽^)ノ
今年も、残り2日となりましたね

年末年始の営業時間のお知らせです
12/30と12/31は、お休みとさせて頂きます
1/1と1/2は、予約撮影のみ
1/3は、7:30〜17:00
1/4は、8:00〜17:00
1/5は、5:00〜17:00
1/6と1/7は、9:00〜17:00
1/8からは通常営業となります。
なお、ご予約いただきましたら、上記以外の時間帯でも可能な限り対応いたしますので、お問い合わせください。
営業時間外でしたら、こちらのメッセージから、お名前、連絡先をお知らせいただけましたら、こちらから連絡いたしますのでご連絡ください
成人式、七草はまだまだご予約承り中です
大切な記念日を形にのこしましょう


年末年始の営業時間のお知らせです

12/30と12/31は、お休みとさせて頂きます

1/1と1/2は、予約撮影のみ
1/3は、7:30〜17:00
1/4は、8:00〜17:00
1/5は、5:00〜17:00
1/6と1/7は、9:00〜17:00
1/8からは通常営業となります。
なお、ご予約いただきましたら、上記以外の時間帯でも可能な限り対応いたしますので、お問い合わせください。
営業時間外でしたら、こちらのメッセージから、お名前、連絡先をお知らせいただけましたら、こちらから連絡いたしますのでご連絡ください

成人式、七草はまだまだご予約承り中です

大切な記念日を形にのこしましょう

2010年12月28日
お久しぶりです(^o^)
年末って、これだけは年内にやっておきたいって仕事が次々やってきて忙しいもんですね
そんな中、次男坊の保育園で餅つき大会があったので、行ってきました
長女が入園してから、かれこれ11年になる保育園とも、残り数ヶ月の付き合いと思うと寂しくもなりました
それはさておき餅つき大会はまず、おもちになる前の状態を試食

私としては、やっぱりおもちがいいな
数名のお父さんの協力によりお餅ができました
まずは、きなこ餅を作りました

小さく作ったきなこ餅は、子どもたちに大人気で、お餅がなくなった後の箱に残ったきなこを取り合ってました

続いてあんこ餅

100名あまりの園児と先生の分までと、何回もついてまるめて頑張りました
うちの旦那も頑張ってました

このきねとうすを使うのが、思ってる以上に重労働らしいです
できたお餅をこんな風にしてみたら・・・

まるで雪だるま
もういっちょ

葉っぱの上でくつろぐ雪だるま
そして・・・

これは、もうすぐお目にかかるだろう鏡餅
(雪だるまを上からプニっと押しつぶしてみた
)
最後は子どもたち一人一人お餅をついてました
次男坊も頑張ってました

私も一回ついてみたけど、重かった
次男坊にとっても、保育園での最後の餅つき大会、私にとっても保育園の保護者として最後の餅つき大会。
とっても、楽しかったです
年が明けたら、長女が小学校生活最後の餅つき大会があるので、それも楽しみです

そんな中、次男坊の保育園で餅つき大会があったので、行ってきました

長女が入園してから、かれこれ11年になる保育園とも、残り数ヶ月の付き合いと思うと寂しくもなりました

それはさておき餅つき大会はまず、おもちになる前の状態を試食


私としては、やっぱりおもちがいいな

数名のお父さんの協力によりお餅ができました

まずは、きなこ餅を作りました


小さく作ったきなこ餅は、子どもたちに大人気で、お餅がなくなった後の箱に残ったきなこを取り合ってました


続いてあんこ餅


100名あまりの園児と先生の分までと、何回もついてまるめて頑張りました

うちの旦那も頑張ってました


このきねとうすを使うのが、思ってる以上に重労働らしいです

できたお餅をこんな風にしてみたら・・・

まるで雪だるま

もういっちょ


葉っぱの上でくつろぐ雪だるま

そして・・・

これは、もうすぐお目にかかるだろう鏡餅

(雪だるまを上からプニっと押しつぶしてみた

最後は子どもたち一人一人お餅をついてました



私も一回ついてみたけど、重かった

次男坊にとっても、保育園での最後の餅つき大会、私にとっても保育園の保護者として最後の餅つき大会。
とっても、楽しかったです

年が明けたら、長女が小学校生活最後の餅つき大会があるので、それも楽しみです

2010年12月24日
Merry Christmasヾ(^▽^)ノ
今日は、日頃大変お世話になっているばしゃ山さんのクリスマスバイキングに行ってきました

たくさの料理とデザートにみんな大満足でした
マジックショー有り、フラダンス有り、ジャンベと三線とバイオリンのコラボ有り、そして抽選会有りの楽しいイベントでした

子供たちには、みんなにクリスマスプレゼントがあって、吊されているプレゼントから好きなものを取っていいって事で、うちの子どもたちもいただきました
開けてみると、長女と長男と長女の仲良しAちゃんはみんなお菓子の詰め合わせで喜んでいました

そんな中次男坊はというと・・・・・

一人だけドラえもん缶のお菓子の詰め合わせを当てておりました


やっぱりくじ運がいいのね
そしておまちかねの抽選会では、旦那が・・・

コーヒーの詰め合わせを当てちゃいました
そしてまたまた

次男坊が焼菓子詰め合わせを当てちゃいました


やっぱりくじ運のいい次男坊
これは、次男坊連れて宝くじ買いにいかなきゃって思ったら今日まででしたね
そんなこんなで楽しいクリスマスイブを過ごしたしめは、帰りに見たこれ

浦島太郎のイルミネーション




綺麗だったよ


さあ、明日はいよいよクリスマス


サンタさんは来るかなぁ

プレゼント入れのでっかい靴下を家に帰るなり出していた子どもたち
明日の朝、プレゼントが入っているといいね


たくさの料理とデザートにみんな大満足でした

マジックショー有り、フラダンス有り、ジャンベと三線とバイオリンのコラボ有り、そして抽選会有りの楽しいイベントでした


子供たちには、みんなにクリスマスプレゼントがあって、吊されているプレゼントから好きなものを取っていいって事で、うちの子どもたちもいただきました

開けてみると、長女と長男と長女の仲良しAちゃんはみんなお菓子の詰め合わせで喜んでいました


そんな中次男坊はというと・・・・・

一人だけドラえもん缶のお菓子の詰め合わせを当てておりました



やっぱりくじ運がいいのね

そしておまちかねの抽選会では、旦那が・・・

コーヒーの詰め合わせを当てちゃいました

そしてまたまた

次男坊が焼菓子詰め合わせを当てちゃいました



やっぱりくじ運のいい次男坊

これは、次男坊連れて宝くじ買いにいかなきゃって思ったら今日まででしたね

そんなこんなで楽しいクリスマスイブを過ごしたしめは、帰りに見たこれ


浦島太郎のイルミネーション





綺麗だったよ



さあ、明日はいよいよクリスマス



サンタさんは来るかなぁ


プレゼント入れのでっかい靴下を家に帰るなり出していた子どもたち

明日の朝、プレゼントが入っているといいね

2010年12月23日
当たりヾ(^▽^)ノ
ほぼ毎日、姉弟同じお菓子、10円ガムとか20円ガムとかチョコボールとかを食べてるのですが、


ここ三週間くらいで、これだけ当たりました
しかも全て次男坊が


次男坊のくじ運すごいかも
宝くじ買わせまいかな
銀のエンゼルが後二枚でおもちゃの缶詰めが貰える
楽しみだな
昔、私か旦那が金のエンゼル当てて貰った事があるんだ
でも、一つ貰ったらケンカになるだろうな
まだ、二枚ないのに心配してる私です


ここ三週間くらいで、これだけ当たりました

しかも全て次男坊が



次男坊のくじ運すごいかも

宝くじ買わせまいかな

銀のエンゼルが後二枚でおもちゃの缶詰めが貰える

楽しみだな

昔、私か旦那が金のエンゼル当てて貰った事があるんだ

でも、一つ貰ったらケンカになるだろうな

まだ、二枚ないのに心配してる私です

2010年12月22日
クリスマス会の給食ヾ(^▽^)ノ
今日は次男坊が通う保育園でクリスマス会がありました
イベントの時の給食はいつも豪華
今日は今までの保育園生活の中で一番楽しい給食だったみたい

その名も《アンパンマンハヤシライス》だったはず
こんなかわいい給食が出てくると子どもたちも大喜びだね


その後は、次男坊のクラスではケーキを作ったようです

多分、飾り付け
楽しかったみたい
仕事でゆっくり休む日がなく、子どもたちと何かを作ったりする余裕もなく、気の利いた食事を出すこともない私にとって、こういう楽しいイベントをしてくれる保育園には、ホント感謝してます


次男坊の保育園の皆様、いつもホントにありがとうございます


イベントの時の給食はいつも豪華

今日は今までの保育園生活の中で一番楽しい給食だったみたい


その名も《アンパンマンハヤシライス》だったはず

こんなかわいい給食が出てくると子どもたちも大喜びだね



その後は、次男坊のクラスではケーキを作ったようです


多分、飾り付け

楽しかったみたい

仕事でゆっくり休む日がなく、子どもたちと何かを作ったりする余裕もなく、気の利いた食事を出すこともない私にとって、こういう楽しいイベントをしてくれる保育園には、ホント感謝してます



次男坊の保育園の皆様、いつもホントにありがとうございます



2010年12月20日
カタカタカタε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
長男と次男坊、段をおりれる様になってまして、
長男は、ちょっとの階段がおりれる様になってました!!
長男は、今、スケボーが楽しくて楽しくて仕方ないようで、
ふとした時に、突然ボソッと「あ〜〜〜〜、スケボーしたい。。。。」と言っております(笑)
次男坊も負けまいと毎日頑張って練習してますよ!!

私としては、誰が一番に骨を折るだろうかとヒヤヒヤです(汗)
長男は、ちょっとの階段がおりれる様になってました!!
長男は、今、スケボーが楽しくて楽しくて仕方ないようで、
ふとした時に、突然ボソッと「あ〜〜〜〜、スケボーしたい。。。。」と言っております(笑)
次男坊も負けまいと毎日頑張って練習してますよ!!
私としては、誰が一番に骨を折るだろうかとヒヤヒヤです(汗)
2010年12月19日
人生ゲームヽ(´ー`)ノ
何度も子供たちに「やろー
」と言われながらも、断り続けてきたこれ。

《ドラえもんの人生ゲーム》
これが、かなり時間がかかって大変だからいつも断ってきたけど、今日は仕事が多忙のため昨日から実家にお泊まりをさせていたこともあり、することになりました
子供たちが次々とお金をためていく中、私は・・・
最後に一番だった長女が手にしたものは、

《地球
月宇宙旅行チケット》


ホントに行ければいいのにね
そして、思った通り最下位の私が手に入れたものは

《ジャイアンディナーショーチケット》


この券によると、次の日曜日に空き地であるらしい
おまけに、ジャイアンシチューもでるらしい
怖いわ


思った通り、一時間あまりかかりました
他にも、《お化け屋敷ゲーム》もあるんだけど、これも、たまーに「やろ〜
」って言われるけど、もっと時間がかかるからせがまれる方が、《お化け屋敷》より怖いです
ちなみに、家にはないのですが、「子供がうまれた。○○○○円もらう」とかある、元祖の《人生ゲーム》がしたい私です



《ドラえもんの人生ゲーム》

これが、かなり時間がかかって大変だからいつも断ってきたけど、今日は仕事が多忙のため昨日から実家にお泊まりをさせていたこともあり、することになりました

子供たちが次々とお金をためていく中、私は・・・
最後に一番だった長女が手にしたものは、

《地球




ホントに行ければいいのにね

そして、思った通り最下位の私が手に入れたものは

《ジャイアンディナーショーチケット》



この券によると、次の日曜日に空き地であるらしい

おまけに、ジャイアンシチューもでるらしい

怖いわ



思った通り、一時間あまりかかりました

他にも、《お化け屋敷ゲーム》もあるんだけど、これも、たまーに「やろ〜


ちなみに、家にはないのですが、「子供がうまれた。○○○○円もらう」とかある、元祖の《人生ゲーム》がしたい私です

2010年12月18日
イルミネーション(≧∀≦)
多分、今日から始まったらしい龍郷役場前、公民館のイルミネーションです



毎年、私たちを癒してくれているこのイルミネーションですが、今年は少し違っていました

分かりますか


《ガンバロウ!!あまみ》ってなってました


豪雨災害からもうすぐ2ヶ月。
まだまだ大変な方々がいらっしゃいますが、早く自然豊かな楽しい奄美に戻れるよう祈るばかりです。




毎年、私たちを癒してくれているこのイルミネーションですが、今年は少し違っていました


分かりますか



《ガンバロウ!!あまみ》ってなってました



豪雨災害からもうすぐ2ヶ月。
まだまだ大変な方々がいらっしゃいますが、早く自然豊かな楽しい奄美に戻れるよう祈るばかりです。
2010年12月17日
青い海と青い空とガジュマルと・・・
今日は、9月にここ奄美の浜で結婚記念のお写真を撮影された素敵なカップルをご紹介しまーす♥

東京にお住まいの日髙 崇さん、麻衣子さんデース♥
麻衣子さんが《しーま》を見て、崇さんの故郷の奄美で撮影したいと連絡をくださり
撮影させていただく事になりました!!
お二人のご希望で、青い海の前ではもちろん、ガジュマルの樹でも撮影しました!!

撮影場所は、笠利町の《夢紅》さん★
今回の撮影の為に場所を快く貸してくださいました♥
当日は、奄美ならではの晴天に恵まれお二人ともとっても嬉しそうでした!!

開放感いっぱいの撮影を私たちも楽しませていただきました♥

とっても元気いっぱい、笑顔いっぱいの麻衣子さんと
ちょっぴりクールな感じも漂うけど笑うととっても優しそうな崇さん。
とってもお似合いのお二人でした♥

撮影が終わったら、お二人からのお礼のメッセージ入りのカードとともに
私たちにかわいい手ぬぐいをプレゼントしてくださいました★
崇さん、麻衣子さん、ありがとうございました!!
とっても重宝してますよ!!
《しーま》から始まったご縁で、数ヶ月メールを中心にお話をさせていただいて、
当日お会いできた時はとっても嬉しかったです!!
こんな出会いも素晴らしいなぁ〜と思っいました★
崇さん、麻衣子さんありがとうございました。
いつまでも末永くお幸せに・・・・・

東京にお住まいの日髙 崇さん、麻衣子さんデース♥
麻衣子さんが《しーま》を見て、崇さんの故郷の奄美で撮影したいと連絡をくださり
撮影させていただく事になりました!!
お二人のご希望で、青い海の前ではもちろん、ガジュマルの樹でも撮影しました!!

撮影場所は、笠利町の《夢紅》さん★
今回の撮影の為に場所を快く貸してくださいました♥
当日は、奄美ならではの晴天に恵まれお二人ともとっても嬉しそうでした!!

開放感いっぱいの撮影を私たちも楽しませていただきました♥

とっても元気いっぱい、笑顔いっぱいの麻衣子さんと
ちょっぴりクールな感じも漂うけど笑うととっても優しそうな崇さん。
とってもお似合いのお二人でした♥

撮影が終わったら、お二人からのお礼のメッセージ入りのカードとともに
私たちにかわいい手ぬぐいをプレゼントしてくださいました★
崇さん、麻衣子さん、ありがとうございました!!
とっても重宝してますよ!!
《しーま》から始まったご縁で、数ヶ月メールを中心にお話をさせていただいて、
当日お会いできた時はとっても嬉しかったです!!
こんな出会いも素晴らしいなぁ〜と思っいました★
崇さん、麻衣子さんありがとうございました。
いつまでも末永くお幸せに・・・・・
2010年12月15日
ディナータイムだけどあえてヾ(^▽^)ノ
今日のランチは・・・

ジャーン


大好きな友達の友達がされているGiardinoさんのお持ち帰りピザ
以前から気になってたんだよねぇー
私は何とかピザランチにしました(名前忘れました
)
ピザランチは、ベースが決まってて、ベーコンかサラミのどちらか選べるものでした
私はお店の方お薦めのベーコンにしました

ワクワク(*≧m≦*)

外側がカリッカリ


ピザソースは私の大好きなトマトソース
って感じでとっても美味しかったよ
今度はピザランチじゃなくて、マルゲリータを食べたいな
ピザは何種類かあってどれも美味しそうだし、お持ち帰りができるから皆さんぜひ食べてみてね

ジャーン



大好きな友達の友達がされているGiardinoさんのお持ち帰りピザ

以前から気になってたんだよねぇー

私は何とかピザランチにしました(名前忘れました


ピザランチは、ベースが決まってて、ベーコンかサラミのどちらか選べるものでした

私はお店の方お薦めのベーコンにしました


ワクワク(*≧m≦*)

外側がカリッカリ



ピザソースは私の大好きなトマトソース


今度はピザランチじゃなくて、マルゲリータを食べたいな

ピザは何種類かあってどれも美味しそうだし、お持ち帰りができるから皆さんぜひ食べてみてね

2010年12月14日
今日はヽ(´ー`)ノ

旦那の誕生日です

早生まれの私の学年が一つ下の旦那と同じ歳にになる日です

3ヶ月ちょい同じ歳になります

《一つ年上の女房は……》なんて言いますが、同じ年生まれだけど学年が一つ上も含まれるのでしょうか

そんな今日は家族で誕生日祝いをしました

つい3日前にも同じことをしましたが

夕方娘から電話があって、
「買い物に連れて行って

「何を買いに行きたいの

「パパのプレゼント

だそうで、買い物に連れて行きました

姉弟三人で、骸骨の柄の入ったZippoを選びました

パパは大喜び

時間が無く買えなかった私からは、《明日一緒にリーシュコードを買いに行こうね》と書いた目録をプレゼントしました

さあ、10日後はクリスマス

サンタさん頑張れ



2010年12月14日
リゾートウェディング(^▽^)/\(^▽^)
9月に大浜で撮影された素敵なカップルをご紹介いたしまーす!!

原口 存経さん、恵美子さんです!!

お二人は、東京の方なんですが、存経さんが奄美方とお知り合いで何度か来られていたそうです。

奄美が初めての恵美子さん♥

この日は、本当に南国奄美らしい最高のお天気だったので、とっても喜んでいただけました!!
恵美子さんの笑顔がすっごくかわいくって私まで終始ニコニコでした!

消防の礼服がとってもお似合いの存経さんとミニのドレスがとってもよく似合って
チャーミングな恵美子さん。とってもお似合いのお二人でした!!

存経さん、恵美子さん、またいつか奄美に来られた時にはぜひ遊びにきてくださいね!!
いつまでもお幸せに・・・・・

原口 存経さん、恵美子さんです!!

お二人は、東京の方なんですが、存経さんが奄美方とお知り合いで何度か来られていたそうです。

奄美が初めての恵美子さん♥

この日は、本当に南国奄美らしい最高のお天気だったので、とっても喜んでいただけました!!
恵美子さんの笑顔がすっごくかわいくって私まで終始ニコニコでした!

消防の礼服がとってもお似合いの存経さんとミニのドレスがとってもよく似合って
チャーミングな恵美子さん。とってもお似合いのお二人でした!!

存経さん、恵美子さん、またいつか奄美に来られた時にはぜひ遊びにきてくださいね!!
いつまでもお幸せに・・・・・
2010年12月11日
今日は最高の日(親バカ(^^;))
今日は良い日でした
まずは、なんと言っても長女の誕生日
12才になりました

この前まで赤ちゃんだったような気がするのに、もうすぐ中学生になろうとしてます
この12年間、大きな病気もせず、明るく元気に成長してくれてありがとう
たまにはけんかもするけど、長女にどれだけ助けられてきたか
これからも、今のまま素直な長女でいてほしいです

そしてもう一つ。
今日は、長男のサッカーの試合がありました。
そんな長男は長女に「誕生日プレゼントに、試合で勝つね
」って言ってたそうなんですけど、
一試合目で、なんと長男がハットトリックを決め勝つことができました



(災害で大きな崖崩れしてる山のそばで試合をしてます
)
そして2試合目も勝ち、明日の決勝トーナメントに進むことができました
二人にとって素晴らしい誕生日を迎えることができました
もちろん親の私たちも大喜びです
私たちが、親になって12年。
12年経っても、まだまだひよっこの親です
これから、まだまだ子育てで試練があるだろうけど、頑張っていかなきゃね
先輩ママ、パパ、ご指導よろしくお願いします



まずは、なんと言っても長女の誕生日

12才になりました


この前まで赤ちゃんだったような気がするのに、もうすぐ中学生になろうとしてます

この12年間、大きな病気もせず、明るく元気に成長してくれてありがとう

たまにはけんかもするけど、長女にどれだけ助けられてきたか

これからも、今のまま素直な長女でいてほしいです


そしてもう一つ。
今日は、長男のサッカーの試合がありました。
そんな長男は長女に「誕生日プレゼントに、試合で勝つね

一試合目で、なんと長男がハットトリックを決め勝つことができました




(災害で大きな崖崩れしてる山のそばで試合をしてます

そして2試合目も勝ち、明日の決勝トーナメントに進むことができました

二人にとって素晴らしい誕生日を迎えることができました

もちろん親の私たちも大喜びです

私たちが、親になって12年。
12年経っても、まだまだひよっこの親です

これから、まだまだ子育てで試練があるだろうけど、頑張っていかなきゃね

先輩ママ、パパ、ご指導よろしくお願いします



2010年12月10日
大丈夫なんですけど・・・・・
実は、今週始めの月曜日からずっと次男坊は保育園をお休みしてます
理由は、《はぜ負け》・・・・・
月曜日のあさに「かゆい。」と言うので見てみるとブツブツを発見。
日曜日に旦那の子どもたちを実家に預けてたんだけど、なぜか次男坊だけがブツブツに
一応、病院に行くと「何かに負けたんでしょうね。」とのことだったのでお休みさせました。
ブツブツが増えて来たので、落ち着くまで保育園は遠慮しときました。
今日からは、ずいぶん枯れて来た感じなんでもう大丈夫っぽいけど一応今日も休ませました。
保育園にお休みの電話を入れると、よそのクラスのM先生が出て
先生「R、大丈夫???」ってすっごい心配してくれたんで
私「うん。《はぜ負け》らしいんよねぇ〜。」と言うと
先生「えっ?????スケボーでこけて、大けがしたっち思ってた!!」と言われビックリ
その後、別の先生に会った時も
T先生「R!!!大丈夫なの??骨折でもしたかって思ってた!!元気な写メ撮らせて★」なんて言われまたまたビックリ
確かに先週末にスケボーでこけて顔をけがしたけど、
誰も、大けがしたとか、骨折したとか言ってないのになぁ〜
多分、次男坊のクラスの子どもたちがどんどん話を大きくしたかもね。
子どもたちには、次男坊が《はぜ負け》だって伝えてないしね。

鼻の怪我は落ち着いてきたけど、顔もかぶれてたので少し変な顔してますが次男坊は元気いっぱいです!!
もうすぐ復活するのでみんなよろしくね!!

理由は、《はぜ負け》・・・・・
月曜日のあさに「かゆい。」と言うので見てみるとブツブツを発見。
日曜日に旦那の子どもたちを実家に預けてたんだけど、なぜか次男坊だけがブツブツに

一応、病院に行くと「何かに負けたんでしょうね。」とのことだったのでお休みさせました。
ブツブツが増えて来たので、落ち着くまで保育園は遠慮しときました。
今日からは、ずいぶん枯れて来た感じなんでもう大丈夫っぽいけど一応今日も休ませました。
保育園にお休みの電話を入れると、よそのクラスのM先生が出て
先生「R、大丈夫???」ってすっごい心配してくれたんで
私「うん。《はぜ負け》らしいんよねぇ〜。」と言うと
先生「えっ?????スケボーでこけて、大けがしたっち思ってた!!」と言われビックリ

その後、別の先生に会った時も
T先生「R!!!大丈夫なの??骨折でもしたかって思ってた!!元気な写メ撮らせて★」なんて言われまたまたビックリ

確かに先週末にスケボーでこけて顔をけがしたけど、
誰も、大けがしたとか、骨折したとか言ってないのになぁ〜

多分、次男坊のクラスの子どもたちがどんどん話を大きくしたかもね。
子どもたちには、次男坊が《はぜ負け》だって伝えてないしね。

鼻の怪我は落ち着いてきたけど、顔もかぶれてたので少し変な顔してますが次男坊は元気いっぱいです!!
もうすぐ復活するのでみんなよろしくね!!
2010年12月10日
淡水魚???海水魚???
先程、お客様から「すぐそこが海なのにコイがいっぱいいてビックリ!!!」
との情報を得たので早速見に行ってみました!
現場は、うちの店から歩いて数秒の橋の上。

かなり良いサイズで色とりどりのコイが数匹泳いでました。
大高近くでは、良く見かけてたけど目の前が海のこんなところまで来てるんですね!
何か目的があっておりて来てるんですかね??
どのコイもかなり大きかったですよ★
ところで、なんで、新川には結構良いサイズのコイがいっぱいいるんですか?
鴨(?)もいるし。
うちの次男坊は川沿いを車で通る時に、コイが泳いでる新川を眺めるのが大好きです♥
いつまでも、ほのぼのした川であります様に♥
との情報を得たので早速見に行ってみました!
現場は、うちの店から歩いて数秒の橋の上。
かなり良いサイズで色とりどりのコイが数匹泳いでました。
大高近くでは、良く見かけてたけど目の前が海のこんなところまで来てるんですね!
何か目的があっておりて来てるんですかね??
どのコイもかなり大きかったですよ★
ところで、なんで、新川には結構良いサイズのコイがいっぱいいるんですか?
鴨(?)もいるし。
うちの次男坊は川沿いを車で通る時に、コイが泳いでる新川を眺めるのが大好きです♥
いつまでも、ほのぼのした川であります様に♥
2010年12月08日
正解は(≧∀≦)

かわいいミッキーの耳付きサンタさん帽子をかぶったスヌーピーがお出迎えしてくれたここは・・・・・

KEY WESTでした


サービスメニューのハンバーグを食べました


店内はクリスマス装飾があちこち・・・

子供の頃は、とっても浮かれてたクリスマス

三人の子持ちになった今、「あー、とうとうクリスマスがやってくる


しかも、クリスマスがある12月は旦那と長女の誕生日も

仕方ないか

2010年12月08日
2010年12月04日
痛っっっ(T^T)
次男坊が、スケボーで遊んでてひっくり返ったらしい

ジャンプの練習しててとかだったら分かるんだけど、座って滑ろうとしてて一回転したらしい
痛そうです
話は代わって先日旦那の実家に子どもたちを迎えに行ったときに見つけたこれ。

ずいぶん前に持って行って置いてて、子どもたちが実家に遊びに行った時に遊んでるらしいんだけど、この三輪車は後ろハンドルがついてて、親がハンドル操作ができるやつなんだけど、それがこんなになってました

分かりますか
カスタマイズされてました

ハンドルが壊れてたんだろうね
これ、どっから持ってきたんだろう?
どっかで見たことがあるような銀色のやつ
何を再利用したんだろう
こんなことをしてくれるのはじいじだね
じいじ、ありがとう


ジャンプの練習しててとかだったら分かるんだけど、座って滑ろうとしてて一回転したらしい

痛そうです

話は代わって先日旦那の実家に子どもたちを迎えに行ったときに見つけたこれ。

ずいぶん前に持って行って置いてて、子どもたちが実家に遊びに行った時に遊んでるらしいんだけど、この三輪車は後ろハンドルがついてて、親がハンドル操作ができるやつなんだけど、それがこんなになってました


分かりますか

カスタマイズされてました


ハンドルが壊れてたんだろうね

これ、どっから持ってきたんだろう?
どっかで見たことがあるような銀色のやつ

何を再利用したんだろう

こんなことをしてくれるのはじいじだね

じいじ、ありがとう

2010年12月02日
いったいどこからσ(^_^;)?
数日前からうちのお店のまわりに出没しはじめたこの子

やたらと人なつっこい
初めて会った気がしない
表から、裏からあちこちで見かけるんですが、

さっき、知り合いの子に「大浜から連れてきたの
」と言われよく見てみると

あっ−




うちのブログに何度も登場している、大浜在住のニャン子じゃないですか





首輪同じだし
どうりで、初めて会った気がしないわけだ
いったいどうやってここまで来たんだろう
普通に考えたら、誰かが連れてきたはずだよねぇ
豪雨災害で困って、一人歩いてやってきたってことも考えられる(えっ、考えられない
)
まあ、大浜で何ヶ月も楽しそうに、すくすく太りながら生活してたんだから、ここの生活もすぐに慣れることでしょうね


やたらと人なつっこい

初めて会った気がしない

表から、裏からあちこちで見かけるんですが、

さっき、知り合いの子に「大浜から連れてきたの



あっ−





うちのブログに何度も登場している、大浜在住のニャン子じゃないですか





首輪同じだし

どうりで、初めて会った気がしないわけだ

いったいどうやってここまで来たんだろう

普通に考えたら、誰かが連れてきたはずだよねぇ

豪雨災害で困って、一人歩いてやってきたってことも考えられる(えっ、考えられない

まあ、大浜で何ヶ月も楽しそうに、すくすく太りながら生活してたんだから、ここの生活もすぐに慣れることでしょうね
