しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ご予約・お問い合わせはお気軽に‥‥ (有)コシナカラー TEL&FAX0997-53-0888 e-mail : koshina240@po.minc.ne.jp

2012年03月07日

久しぶりに息子ネタ!!

久しぶりに息子たちの動画をUPしちゃおうかとicon10

忙しくさせて頂いてる合間に、息子たち、スケボー頑張ってます!

時間を見つけてmu:tuoで滑りました!

しばらく休み休みしてたスケボーだけど、少しずつ調子を取り戻してる様です!

まずは次男坊raki。


携帯からはこちら★









続いて長男ritoの2連発!!


携帯からはこちら☆








携帯からはこちら☆











  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 22:30Comments(2)スケボー

2011年10月10日

kids sk8 再び始動ヾ(^▽^)ノ

超、超超超超久しぶりにmu:tuoに来ました











夏の間、サーフィンにドップリだった息子たち

涼しくなってきたので、再びやる気が湧いてきました


ボールに、












ランプ。












まあ、久しぶりだからかなりビビッてましたが

小さな低い板で、ボードスライドはできてた


長男、キックフリップできた


これから、以前のようにヒューヒュー滑れるように特訓しなきゃです












島の先輩スケーターのみなさん


しばらく浮気をしててすみません


またまた、よろしくお願いします  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 16:41Comments(2)スケボー

2011年06月26日

sk8 kids ヾ(^▽^)ノ

旦那から東京からのお土産でもらったSPITFIREのTシャツを着て、ご機嫌なsk8kidsです











最近調査が良い二人

次男坊は、180がなんとなくできるようになりました

詳しい動画は、また今度




いつも、カッコ良く滑ってるプロスケーターのDVDを見てる二人。


二人からしたら、夢のまた夢の様な存在に見える事でしょう。


そこで、ネットで見つけたこれ↓を見せてあげました














【FLAKE KIDS SKATESR】

二年前のDVDなんだけど、当時10才くらいから中学生くらいまでの、キッズスケーターのDVD


みんなとっても上手


女の子もすごいよ


自分たちに近い年齢の子どもたちの上手な滑りを見て、刺激を受けたみたい


近いところに目標を持つことで、ますますやる気が出てきたかな


大きなスケートパークがない奄美の環境だと、ハンデが大きいけど、愛情詰まったスケートパークmu:tuoと尊敬する師匠、先生、シュウ兄、ko-t@くん他、たくさんのsk8仲間に支えられながら立派なスケーターに成長してくれることでしょう


がんばれ、sk8 kids  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 16:38Comments(4)スケボー

2011年06月14日

靴・・・・・(^_^;)

スケボーし始めると、靴がすぐダメになるんだよねぇ〜





次男坊は、3足目を買ったよ











コンバース


これが、丈夫でスケボーに向いてるみたい


で、長男はというと、ちょっと前に下駄箱を整理していた時に出てきたこれを愛用中











かれこれ6年近く前に、母が長女に買ってくれたコンバース


ピンクがかわいい靴だけど、長男お気に入りです


女の子みた〜いって思う人もいるかもだけど、私は、男の子がピンクの洋服を着たりするの大好きだから全然O.K.だと思う


このコンバースちゃんたちは、どれくらいもってくれるかな


  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 20:15Comments(9)スケボー

2011年06月11日

。゚+.(・∀・)+.゚Movie。゚+.(・∀・)゚+.゚

ここ最近の、息子たちのスケボー風景のムービーを作ってみました★











本人たち喜んでくれるかなicon06

今回のテーマは【THE★STREET】です!













携帯の方はこちら→→→ Rito & Raki Movie  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 16:04Comments(9)スケボー

2011年06月10日

次男坊の戦利品(oゝ艸・)。o○

先日肘の金具を取る手術をした次男坊。

その金具。。。。。

釘。。。。。

ピン。。。。。

GETした!!









キラキラ輝いている銀色の釘(?)が2本。

これが、入っていたのね。。。

次男坊に見せると、少々驚いてました。





手術をして、ホッとしてお家に帰って来た後

次男坊に、

「ごめんね。隠してて。でも何日も「後何日で手術〜icon10」って悩むと嫌でしょ?」

なんて話をしました。

次男坊は、納得しながら「みんな知ってたの?」って聞くので、

「学校の先生も、学童の先生も、コータロー師匠も、

ユウキ先生も、シュウ兄もみ〜んな知ってたよ★」

って言うと、ニコニコしながら驚いてました(笑)

(怒るかと思った(汗))

みんなに頑張ったね!って言われて、頑張って良かったって思ってるみたいで

毎日笑顔の次男坊です!  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 18:01Comments(2)スケボー

2011年06月09日

ごほうびo(^o^)o

先日、手術を頑張ってくれた次男坊に旦那からのプレゼント











シンプソンズのスケボーに乗ってるラジコン


右にある顔が、コントローラー


マニュアル(ウィリー)もできるすぐれもの


次男坊、大喜びです


あっ、長男も


金具を抜く手術は必ずあるのは分かってたから、旦那が1ヶ月以上前に買って隠してました


で、普通だったら手術頑張ったからプレゼントってなるけど、今回は、これプレゼントするから頑張ってねってプレゼントしてました


手術まで、待ち時間がかなりあったので、駐車場でブイブイ遊んでました


おかげで、頑張れたのかなぁ


  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 10:20Comments(9)スケボー

2011年06月07日

無事(?)終了(^_^;)

ついに、決行されました


次男坊の金具を取る手術


午後からの予定でしたが、お昼は食べたらだめだったのと、本人の希望により学校はお休みしました。


予定より遅れて手術開始となりました。


ずっと怖い怖いって言ってて、かわいそうでしたが何とか励ましました。


まずは、手術室に行く前に、局部麻酔をすることに。


注射だからねぇ〜、はい、大泣き


そして手術室へ。


病院の方に相談して、理解ある対応をして頂いて、私は手術中ずっと次男坊のそばに居ることができました。


しかも、携帯で動画を見せるのも許可してくださいました。


でも、やはり麻酔が効いていても今まで体験したことのない手術中の違和感から、《怖い》→《痛い》って思うみたいで、終始「痛ーい」って泣き叫んでました。


私も、かわいそうだし本当に痛かったらどうしようって不安だったけど、私まで怖がってたら、次男坊がますます不安になるからと、明るく「痛い気がするだけだよ」と声をかけながら時間が過ぎるのを待ちました。


途中何度も、「後、何分?」と、怒鳴りながら聞かれて、その都度看護士さんたちが答えてくれるんだけど、「遅ーい」と、叫んでましたが、何とか終わりました


手術が終わってすぐに、手術室の看護士さんがこれをくれました











病院で使用される道具を入れる滅菌バック(?)に、お菓子が入ってて、メッセージ付き



次男坊も喜びましたが、その心遣いに私が感動しちゃいました



次男坊はほんとに、恐怖と戦いながら良く頑張ってくれました


その後、お昼を食べてなかった次男坊のリクエストで17:00からモスバーガーでランチをしました











さっきまで、泣き叫んでたのが嘘のようなこの顔に癒されました



後は、抜糸が残ってるけど、こんだけ頑張れたんだからもう大丈夫だね


次男坊、お疲れさま
  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 20:25Comments(12)スケボー

2011年06月06日

Xデー決定(T^T)

次男坊の骨折していた部分の金具を抜く手術の日程を決めるため今日、病院はへ行きました


とりあえずレントゲンを撮って診察室へ。











手術は、チャッと切って、金具をパパっと抜いて、ちゃちゃっと縫っておしまいの10分コースってことで、リスクの高い全身麻酔じゃなくて部分麻酔の方がいいってことになりました。
(痛さより恐怖に勝てるか心配なんだけどね


さて、いつにしましょうか


ここで、次男坊にはネタばらし


今月末には、年間で四回しかないプールが三回あるから、それには入れるようにしたいと先生に伝えると、










先生「じゃあ、明日でも。」


次男坊「・・・・・

なんだかんだで、来週の月曜日でもどちらでもいいってことなんだけど、次男坊次第。


ずっと、ウルウルしながら悩んでました


かわいそう


でも、嫌なことはサッサと終わらした方がいいって説得。


スケボーのコータロー師匠にも次男坊直々相談もして、何とか明日で納得したかも


かも、かも、かも


明日になったら、嫌だーって言い出すかも


後、少しで完治だから、頑張れ次男坊  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 22:32Comments(4)スケボー

2011年05月31日

久々のスケボーネタ?????

先日の夜、兄弟仲良くセッセと何かを作り出してて、

はさみとのりとコロコロコミックとかを駆使してて、

何ができるんだろうと思ってたら、

これができあがりました。。。。。









??????????

何か聞いてみると、

「指スケ用のランプ★」との事でした.....










コロコロコミックの表紙を剥がして、張り合わせてガンバって作った様です。

ドラえもんもお手伝いしてくれてますface02









あっ、「指スケ用のランプって??」と、思った方へ。

普通のスケボーは、足で乗って滑るんだけど、

指スケは、指で滑って遊びます。


↓こんなかんじicon06










この写真で使ってるのが、指スケ用ランプなんですが、今わが家にないもので、

作ろうと思ったみたい★

でも、滑れる訳もなくゴミになりました。。。。。。

で、二人は旦那に「パパ、作ってね!!」と約束してました。

そして










出来上がり!!!!!

まだ、試し滑りをしてないんだけど。いかがでしょうか???

日曜大工なんてほとんどしない旦那ですが、楽しんで作ってました★

さあ、子どもたちの喜ぶ顔が楽しみです★

(私は何にもしてないのに、楽しみにしていいのかな?)  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 20:25Comments(2)スケボー

2011年05月06日

大満足★ワ─。.゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。─ィ!!!

昨日はこどもの日ということで、ばあばが孫たちを焼き肉&カラオケに連れて行ってくれました★

私たちも付いて行っちゃいましたが。。。。。

カラオケでは、うちの子たちはカサリンチュの【あなたの笑顔】を熱唱してました!

そして、カサリンチュバージョンはなかったので、ちあきなおみの【喝采】をうちの子たちと

ばあばとで一緒に歌ってました!

ばあばはまさか、この歌を孫と一緒に歌う日が来るなんてって思ったでしょうね!

夕方お天気になった頃には、長男&次男坊は久々にゆっくりとスケボーを楽しむ事ができました。










昨日の滑り。。。



まずは長男、7.2インチのデッキ超え!







ここから携帯でも見れるよ!




続いて、8.5インチのデッキ超えに挑戦!!!








ここから携帯でも見れるよ!!



そしてやっぱり私には名前の分らない技を見せてくれました★








ここから携帯でも見れるよ!!




次男坊は、骨折中の為パパに手をつないでもらって滑ってました(笑)








ここから携帯でも見れるよ!!




そんなこんなで、子どもたちにとっては久々の楽しい一日になった様です★

こどもの日に、楽しい思いができてよかった(汗)  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 16:36Comments(6)スケボー

2011年04月25日

経過ヽ(´ー`)ノ

次男坊のギブスが取れて、えーっと、4日目


これくらい曲げ延ばしができるようになりました



曲げて〜












伸ばして〜(のばすの漢字がどっちか分からない











これが、いい経過なのかどうかは分からないけど、少しずつ回復してまーす



そうそう、先日の心電図の時にてこずった話しですが、保健の先生と話してて、ただのびびりではなく、おそらく、この前の手術前に心電図を撮ったからそれを思い出し、いろんな意味で怖くなったんじゃないかなとのことでした。



そうよね〜、かなりの恐怖と闘ってたんだから、小さな心で思い出していっぱいいっぱいになったのかもって思いました


それなのに、説教してやろうかと思ってしまった私ってまだまだだなぁって反省です



もちろん説教はせず、よく頑張ったねって誉めてたから良かったけど



もう少し子どもの気持ちを読めるようにならなくては



おまけ



数日前に抜糸し忘れてる一本を見つけ、病院に連れて行っても引っこ抜かれて終わるだろうと思い、昨日挑戦したが、諦め、今日、再度挑戦したら私と旦那で力を合わせみごとに抜糸成功しました


親子でスッキリした瞬間でした


めでたし、めでたし


(って、勝手に抜糸して良かったのかな)  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 22:27Comments(2)スケボー

2011年04月23日

がっちり守られてます(^o^)・・・が(-_-)

昨日からギブス無しで登校した次男坊


ギブスがあるときより、慎重に行動をしなくてはいけないけど、なんせまだ小学校一年生なんで、本人も遊びたいだろうし、周りにいる子どもたちがいつぶつかってくるかもしれないので、これをつけていきました










スケボー用のプロテクター


おかげで、昨日は全く痛い目にあわずにすんだみたい


体育の授業は見学しなきゃいけなくて、見学してる間頑張ってリハビリしてたみたいで、ギブス取れたての時と比べて、ずいぶん曲げ延ばしができるようになりました


と、頑張ってる次男坊ですが、昨日学校から電話があって、肘やってしまったかと思い電話に出ると、やはり次男坊の担任の先生でした


私(やっぱり肘かなぁ

先生「肘は大丈夫だったんですが

私(仕事の話しかな?)

先生「今日、心臓検診で心電図検査がありまして

私(?????)

先生「ママ〜って言って、嫌がって、順番飛ばして、保健の先生と何とか説得して、一番最後に何とかできました

私「(笑うしかできず)スミマセン

先生「その後、給食もおかわりするほど元気になり、『今日、僕頑張ったよねママに頑張ったよって電話してね』と何度も言われたので、今日帰ってきたら『頑張ったね』って言ってあげてくださいね


私(おい、おい次男坊よ






うちの次男坊、究極の病院嫌いな上に最近怖い目にあってるから、恐怖だったんだろうけど、どんだけ


帰って来て誉めてあげたけど、本当は説教したい気分


男の子なんだから、しっかりしてほしいけど、これは性格なのか、マザコンなのか


昔の小学校であった注射を逃げ回ってた鹿児島に上ったRくん


いつになったら、君の様に強くなくなるか教えて
  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 09:14Comments(6)スケボー

2011年04月21日

取れた〜・・・・・でも(^^;)

今日、無事次男坊のギブスが取れました











なんとギブスを取るとき、全く泣きませんでした


あっ、でも抜糸し忘れてた一本を切るときと、何故かかさぶたをむしられた時(抜糸し忘れは無いか調べたのかも)は、痛いと少々泣きましたが


でも、お利口さんでした


が、しかし、やっぱりぶつけたりしたらまずいそうで、体育はダメ、暴れてはダメだそうで、ギブスしていた時より、大事にしないとダメらしい


生の腕みただけで、中の骨を止めてる金具の出っ張りが確認できるんだよねぇ


それと、特別リハビリはしないんだけど、自分で少しづつ曲げ延ばしをしてねと言うことだけど、本人痛がってなかなかやらない


まあ、子どもは自然に曲げ延ばしするだろうとの意見もあるから大丈夫でしょう


そして、病院の帰りにAMACMAさんに行ってこれを買ってきました











スケボーする時に、肘、膝、手のひらを守ってくれるプロテクター


後、1ヶ月早く買ってあげてたら


済んだことはしかたない


もちろん次男坊の為にも購入済み


完全復活したらこれを着けて頑張るみたい


さて、例の金具を抜くのは6月中頃になりそうですが、いつ言おう


次男坊、レントゲン見ても何も不思議に思わなかったみたい


カウントダウンが始まってしまった  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 21:03Comments(8)スケボー

2011年04月20日

今日で最後のヾ(^▽^)ノ

次男坊がまさかの骨折してから、早22日が経ちました


手術後のガッチリギブスと付き合うのも明日で最後になります


明日、やっと、この重た〜いギブスともお別れ

毎日のお風呂の時にやっていたこれともお別れです↓











袋で腕を覆い、水が入らないようにテープで封をして、お風呂からあがるとテープを剥がす痛さと戦う日々が終わるのね


ま、ギブスを切り取る恐怖が待ってるんだけどね


そして、骨を固定している金属を取る手術までのカウントダウンもはじまる


何にも知らない次男坊は、明日で全てが終わり、心置きなく暴れ回れる日々がはじまると思ってるんだろうなぁ〜


さあ、どうやって伝えようか  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 22:19Comments(6)スケボー

2011年04月14日

ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!

昨日、次男坊、抜糸しました。

・・・・・・・・

大号泣icon44


「いた〜い!!!!ギャーーーーーーー!!さわるな〜!!!!!!!」


ご迷惑おかけしました(汗)


私は、帝王切開で下二人産んだから、お腹切ってホッチキスみたいなので


縫って、抜針したけど、痛くなかったけどな〜????


本当に痛いのか、恐怖からパニックになってしまってるのか????


とにかくやかましい次男坊でしたface07


中には鉄(?)が入ってるんだよね〜〜〜。。。


もう一回、手術室→全身麻酔(本当は局部麻酔でもいいんだけど次男坊は無理らしい)→1泊入院→抜糸


のサイクルがやってくるんだよね〜。


次男坊にはまだ秘密にしてあるんだよね〜〜〜。。。


いつカミングアウトしようか〜。。。


あと1ヶ月半あるから、早くから言ってずっと怖がって生活させるのもかわいそうで


なかなか言えない。


来週のギブスをはずす時もまた、大騒ぎするんだろうな〜。。。


う〜ん、どうしよう(汗)







かわいそうな次男坊。


もう二度と骨折しない事をただただ願うばかりです。  
タグ :次男坊骨折
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 14:46Comments(6)スケボー

2011年04月05日

今日は・・・

次男坊が退院して初めての診察でした



退院する時に看護士さんに、今回の診察で何をするかを聞いたら、



「レントゲンと採血です」って言われてたから次男坊に説明したら、
「怖い〜」って言うから、痛くないよと一生懸命説明して待つこと数十分



看護士さんが、「ギブス室にどうぞ」と、やってきたので入ってみると、先生がいて片手には例の電ノコを持ってた



退院するときにこの電ノコで恐怖を味わってる次男坊は、心の準備ができてなかったので

「ちょっと待ってちょっと待ってちょっと待って〜」とパニック



傷口部分のギブスを外して消毒をするんだったんですけど、このギブスを外す作業ってかなり怖いですよね


ウィーンって凄い音をたてて電ノコがやってきて「手を切られるんじゃないか」っていう恐怖と戦わなくちゃいけない


私も全く見ることができませんでした


初めて見る長男は最初見てたけど、すぐに次男坊の手を握ってあげてました


かわいそうになっちゃったんでしょうね


結局、退院時に言われてたことは何一つしませんでした



その後、TSUTAYAにDVDを借りに行ったときもずっと手を引いてあげて階段では手すりを持つように促し、自分は横にピッタリ付いてサポートしてました









いつまで続くかな



って言うか、大きさが同じで三角巾をしてなかったらどっちが兄やら弟やら分からないね  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 21:20Comments(4)スケボー

2011年04月02日

得たもの(≧∀≦)

今回の次男坊の骨折、手術で良かったって言ったら何なんだけど、得たものがありました


普段、とっても仲が悪いうちの姉弟たち。


何で優しくできないの?

何で思いやりを持てないの?


毎日毎日ケンカばかりで、うんざりしてましたが、今回、次男坊が骨折して入院、手術となったら、学童に行っていた長男はずっと心配してたらしいし、長女もずっと心配してくれました。


いざ手術が終わって対面したら、上の2人は優しく話しかけて手を握ったりと優しくしてあげてました。


やっぱり、姉弟なんですね。


病院から帰る時には、じゃあねってずっと手を握ってたし。







退院した後も、次男坊のワガママも聞いてくれて優しい姉兄してくれてます


今日なんか、長男は車の中で次男坊が「眠い」って言ったら、黙って膝枕して眠らせてあげてました











他にも、外を歩くときには手をつないでるし、階段を登るときには、「手すりをちゃんと持って歩けよ」って優しく声をかけてるし


家では、少しづつケンカもでてきたけど、姉弟ってやっぱりいいもんだなって思うことができて良かった  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 23:09Comments(8)スケボー

2011年04月01日

スケボー再開(=゜ω゜)ノ

次男坊、骨折して手術をして昨日退院して、早速、今日からスケボーを再開しました











新しいスケボーで











もう、楽しくって仕方ないみたい





















指スケ




師匠コータローさんが、指スケ用ランプを貸してくださって大喜びです




師匠、プロサーファー碇山さんと一緒にストリートもガンガン攻めてました











師匠からはお見舞い(お祝い(笑))までいただき、ありがとうございました



ケガにめげず、指スケ頑張ります  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 14:36Comments(11)スケボー

2011年03月31日

無事退院しましたヾ(^▽^)ノ

次男坊の骨折、入院、手術・・・


たくさんの方から、コメントやメールでご心配していただき、次男坊は幸せ者です


今日、無事退院しました。











昨日、手術して今日退院できるなんて、ホントびっくりです


次男坊には、ホントにかわいそうなことをさせてしまいました。


今朝も、早速ギブスの指先を電気ノコギリ(?)で、ガーって切られる時には、「指切るの」って言い出し、切られてる時に、「いた〜い!いた〜い!」って、まるで手を切られてる勢いで先生困ってましたし


今から、三週間ギブス生活です


何はともあれ、とりあえず落ち着きました


今から、まだまだ大変な日々が続くけど頑張って支えていかなきゃです
  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 18:14Comments(6)スケボー

2011年03月30日

何とか笑顔が戻りました(^^ゞ

今朝、整形外科を受診したら、そく「手術です。」とのことでした。



早速、今日の午後15:50から手術をして、約二時間で終わりました



手術室に私も入って、全身麻酔が効いて眠るまでついていてあげました。


まあ、それまでかなり「怖い〜」って、大変だったけんですけどね



左肘の骨が折れて回ってたそうです



手術室から戻るとしばらくグズグズしてたけど、さっきから元気になりました
















明後日、退院って言われたけど本人がだだをこねたので明日、退院していいってことになりました


最近の退院って早いね


ご心配かけてスミマセンでした。


親として、かなり反省させられました


私たちがしっかり守ってあげないと  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 19:43Comments(10)スケボー

2011年03月29日

やっちまった(T^T)

遅かれ早かれこの日が来るとは思ってた。



でも、まだまだ先でも良かったんじゃ



私のせいだ



私を責めてもどうしようもない






・・・・・・・・・





次男坊、、、骨折













全国の次男坊ファンの皆さんごめんなさい



親の私がついていながら骨折させてしまった



今日は、救急だったので応急処置のみ。



明日、改めて整形外科にかかります



ギブスのみで終わりますように



手術なんてことになりませんように  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 23:39Comments(10)スケボー

2011年03月26日

。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

昨日UPした、息子たちのドロップインの動画です!!

まずは、長男の挑戦!!








携帯はこちらから



続いて次男坊!!!









携帯はこちらから


ドロップイン&テールタップを見せてくれました★

最近、ますます急成長を見せる次男坊★

これからますます楽しみです♥

ちなみに、こんな次男坊、先日保育園を卒園しました。










もうすぐ一年生。

スケボーに勉強に、サッカーも習う予定だけど、大丈夫かな?

がんばれ次男坊!!!!!  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 13:00Comments(6)スケボー

2011年03月25日

とうとうドロップインしちゃったよ〜(゚Д゚)

今日、うちの二人の息子、どちらもmu:tuoさんのボールの一番上からドロップインしちゃいました


挑戦一番目から大成功











うちの旦那は、同じ場所に立ってみては


「たけーこえー」と言っておりました


動画も撮ったけど、今日はupしきらないので今度upしますね


いやぁ、子どもはすごいや


怖いもの知らずとも言えるけど、柔軟性が素晴らしいと言うか、可能性をたっくさん持ってて、我が子ながら羨ましい


ますます期待しちゃうな  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 20:24Comments(4)スケボー

2011年03月22日

(*≧▽≦)bb めっさ楽しみなの!!

最近の息子たちでーす!!

相変わらずスケボーの虜★

(あっ、つい最近サッカーに燃えてたんだけど・・・)

長男は、ちょいと前に自分のお年玉を使って購入した【クリシェ】のデッキが大のお気に入り★









そんな長男、最近は【キックフリップ】の練習を頑張ってます!!






携帯からもここから長男が見れるよ。



次男坊も同じくお年玉で購入した【アンタイ】のデッキでご機嫌な毎日です!!









そんな次男坊の動画はあんまり公開してなかったんだけど、

スケボー始めて5ヶ月の6歳児としては、なかなかいい感じなんじゃないかな??








携帯からもここから次男坊が見れるよ♥






親ばかでしょうか(笑)

長男に刺激され、どんどん上達していってます!





このまま、二人とも頑張って立派なスケーターにならないかなぁ〜♥  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 21:43Comments(10)スケボー

2011年02月26日

昨日のスケボーヾ(^▽^)ノ

昨日、いつもの場所に子どもたちがスケボーの練習に行くと、とっても上手なshuu兄がいるではありませんか

息子たち、大興奮

親切丁寧にご指導下さって、またまた上達しちゃいました











夜は、子どもたちの先生Y先生のお宅のランプデビューしちゃいました















息子たちにとって、神様の様なお二人は、ホントに凄い


いい刺激になります


その時にハプニング発生



なんと・・・・・





















ハブ発生






慌ててshuu兄に来てもらって・・・・・
















捕獲



そんなこともありましたが、とっても良い一日となりました



今日もいろんなことがあったけど、また今度



Y先生、shuu兄、ありがとうございました


  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 23:47Comments(12)スケボー

2011年02月14日

またまた☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪

またまた行ってきましたmu;tuoさんへ。。。







長男は、ボールにドロップインした所に、ウィールを引っ掛ける練習をしてました!







携帯の方はこちらから見れるよ★




次男坊は、初ドロップイン成功しました★






携帯の方はこちらから




ますます楽しくなって来たみたいでーす♥

私も早く技の名前を勉強しないと(汗)  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 12:54Comments(6)スケボー

2011年02月11日

またまた頑張る。+゚(*´∀`*)。+゚

昨日、日中ゆっくりと静養をした次男坊もひきつれてmu:tuoさんに行ってきました!!

前々から「欲しい欲しい♥」といっていたJIVAROのウィールをGETしてニタニタ眺める長男ですicon10









mu:tuoさん!!本当にありがとうございます!!

今回は、前回の内容を師匠に丁寧に教わって

前よりも形になって来た様な気がします!!

その動画を少し紹介。。。。。

まずは、新しい技に挑戦!!

今回は、娘がPSPで撮影したので画像暗くて見づらいけど、すみません。。。





↑長男これは失敗してるけど、成功もちゃんとしてるよ!!



そしてこちらは師匠!!!!!






さすが師匠!!!お見事♥





次は、長男地道に練習中。。。。。





この後、いっぱい練習してずいぶんできるようになりました。。。


こんなのもやってます!





肌着が・・・・・

おまけ。。階段をJUMP!!





ガンバレ子どもたち!!!  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 14:26Comments(10)スケボー

2011年02月07日

゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オォォ☆゚・:*☆

うちの長男、ますますスケボーの虜icon06

頑張って練習してます★

garege mutuoさん、いつもお世話になっております!!

さて、災害の日からスケボーを始めて3ヶ月ちょい。

少しずつマスターしてきましたicon12



まずは、最近の動画ですface02








この子は、本当に好きで好きでたまらないみたい・・・

本当は、スケボーと一緒に寝たいはず(笑)

今年1月に買ったスケボーはもうこの通りicon44











傷だらけですicon49  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 15:04Comments(10)スケボー

2011年01月17日

ボールから・・・ヽ(●´3`)ノ゛

先日、長男がスケボーで高い所から降りて滑れました♥







スケボーを知らない方には??????ですよね。

すみません。。。

あんまりがんばって夢中になってるもんだから、私がなんだか嬉しくて(笑)



そんな息子たちの動画でーす♥




まずは、長男、ボールへ!!!







続いて、次男坊ランプ?へ!!







続きまして、長男もランプ?へ!!!







そして最後は長男がショービットに挑戦中!!







以上、息子のスケボーを応援する母のつぶやきでした(笑)  
  • LINEで送る


Posted by Koshina at 17:38Comments(8)スケボー