ご予約・お問い合わせはお気軽に‥‥
(有)コシナカラー
TEL&FAX0997-53-0888
e-mail : koshina240@po.minc.ne.jp
2011年10月29日
パックリ((((゜д゜;))))
いろいろありまして、うちの社長はこんなんなりまして、

頭、パックリでホッチキスでガチャンガチャンと止められたそうです(^_^;)
このままだとかっこわるすぎるので、

こんな感じで、ラーメン屋さんの大将のようになって仕事しております(--;)
あっ、私は何もしてませんから〜(^_^;)

頭、パックリでホッチキスでガチャンガチャンと止められたそうです(^_^;)
このままだとかっこわるすぎるので、

こんな感じで、ラーメン屋さんの大将のようになって仕事しております(--;)
あっ、私は何もしてませんから〜(^_^;)
2011年10月28日
2011年10月28日
●・○・●・○Happy Wedding・●・○・●
今日は、7月に結婚式をされた素敵なカップルをご紹介します!!

平井 雅寿さん、川畑 留美子さんで〜す!!
お二人はウェディングドレスでローケーション撮影をしました。
上の写真を見てどこだか分りますか???
そうで〜す、みんな大好き美味しいジェラート屋さん、La Fonteさん
に行きました

留美子さんは、ロングトレーンがとっても素敵なウェディングドレスが
よくお似合いでした☆

とっても美人の留美子さん、素敵!

真っ白なタキシードがよく似合ってる雅寿さんもかっこよかった〜★
お二人はとっても仲良し

ここは、ジェラートがとってもおいしいLa Fonteさん
もちろん、食べるでしょ
どれにする???

あ〜ん

とっても素敵な建物のLa Fonteさんのおかげで
素敵な写真が撮れました。

最後はみんなでジェラートTime

美味しいジェラートにも、癒されました。。。。。
お二人はこのまま土盛海岸へと向かいました!!
続きはまた今度ご紹介しま〜す!!
お店を気持ちよく使わせてくださったLa Fonteさんの久美子さん。
ありがとうございました★
感謝、感謝です
ブログをご覧の皆さ〜ん!!
ジェラート食べたくなった方は、今すぐ龍郷町赤尾木のLa FonteさんへGO!!
平井 雅寿さん、川畑 留美子さんで〜す!!
お二人はウェディングドレスでローケーション撮影をしました。
上の写真を見てどこだか分りますか???
そうで〜す、みんな大好き美味しいジェラート屋さん、La Fonteさん
に行きました

留美子さんは、ロングトレーンがとっても素敵なウェディングドレスが
よくお似合いでした☆
とっても美人の留美子さん、素敵!
真っ白なタキシードがよく似合ってる雅寿さんもかっこよかった〜★
お二人はとっても仲良し

ここは、ジェラートがとってもおいしいLa Fonteさん

もちろん、食べるでしょ

どれにする???
あ〜ん

とっても素敵な建物のLa Fonteさんのおかげで
素敵な写真が撮れました。
最後はみんなでジェラートTime


美味しいジェラートにも、癒されました。。。。。
お二人はこのまま土盛海岸へと向かいました!!
続きはまた今度ご紹介しま〜す!!
お店を気持ちよく使わせてくださったLa Fonteさんの久美子さん。
ありがとうございました★
感謝、感謝です

ブログをご覧の皆さ〜ん!!
ジェラート食べたくなった方は、今すぐ龍郷町赤尾木のLa FonteさんへGO!!
2011年10月27日
松ぼっくり。。。
昨日の朝、次男坊が学校で使う【松ぼっくり】を拾いに行きました☆
本当は次男坊も一緒に行きたかったんだけど、
なかなか時間が合わなくて、私ひとり(寂しく。。。)行ってきました(泣)
どこにあるか分らなかったので、数人に聞いた所
意外とそこら辺いろんな所にあるもんなんだね〜。。。
普段気にしてないもんだから、全然気づかなかったわ。
そこそこ拾った所で、意外と汚れてる事に気づいて
洗っていいもんなのかどうかよく分らず、ネットで調べた所
何と!!【煮沸】した方がいいんだって!!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
虫とかいて衛生的にも。。。
でも、そんな事してる親はいないだろうと思いつつも、
そうした方が良いと知ってしまった以上、する事にした私(汗)
まず、鍋に入れて、

グツグツと煮て〜

軽く汚れを落としながら水洗いをしたら、この状態。

開いていた松ぼっくりも全て閉じちゃうんだよ〜(ノ゚ο゚)ノ
ぬれると閉じて、乾燥すると開くんだって〜!!
そして、天日干しをする事2日。

きれいになって開いてくれました★
上から見たらまるでバラの花みたいだよ〜(^ε^)

これを使ってクリスマスのリースとか作ったらかわいいだろうね(*^▽^*)
次男坊喜んでくれるかな〜。。。。。
さて、明日は長男と次男坊の遠足。
お弁当を作らなきゃです。。。
あっ、全く自信が無いので写メは絶対にUPしませんよ〜(^▽^;)
本当は次男坊も一緒に行きたかったんだけど、
なかなか時間が合わなくて、私ひとり(寂しく。。。)行ってきました(泣)
どこにあるか分らなかったので、数人に聞いた所
意外とそこら辺いろんな所にあるもんなんだね〜。。。
普段気にしてないもんだから、全然気づかなかったわ。
そこそこ拾った所で、意外と汚れてる事に気づいて
洗っていいもんなのかどうかよく分らず、ネットで調べた所
何と!!【煮沸】した方がいいんだって!!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
虫とかいて衛生的にも。。。
でも、そんな事してる親はいないだろうと思いつつも、
そうした方が良いと知ってしまった以上、する事にした私(汗)
まず、鍋に入れて、

グツグツと煮て〜

軽く汚れを落としながら水洗いをしたら、この状態。

開いていた松ぼっくりも全て閉じちゃうんだよ〜(ノ゚ο゚)ノ
ぬれると閉じて、乾燥すると開くんだって〜!!
そして、天日干しをする事2日。

きれいになって開いてくれました★
上から見たらまるでバラの花みたいだよ〜(^ε^)

これを使ってクリスマスのリースとか作ったらかわいいだろうね(*^▽^*)
次男坊喜んでくれるかな〜。。。。。
さて、明日は長男と次男坊の遠足。
お弁当を作らなきゃです。。。
あっ、全く自信が無いので写メは絶対にUPしませんよ〜(^▽^;)
2011年10月27日
+..。゚+.Happy Wedding.。゚+..。゚+
こんにちわ!!
またまた、ちょっぴり更新が遅れましたが、
先日ご紹介しました長島 豊さん、真奈美さんのネリヤ婚の
様子をご紹介しちゃいま〜す★
お二人は、ばしゃ山村さんのビーチでネリヤ婚での挙式をされました。
当日は最高のお天気に恵まれました。
真奈美さんはお父様と入場です。


バージンロードの先で豊さんとお父様が固い握手を交わされました。

最高のロケーションの中で、祝唄などに続いて
お二人は【水合わせの儀】をされました。

誓いの言葉を述べ

指輪の交換です。
まずは、豊さんから真奈美さんへ

そして真奈美さんから豊さんへ

そして誓いのKISS・・・

本当に素敵な瞬間です★
続いて、結婚誓約書にサインです。

皆様へお披露目です!

参列された皆様からフラワーシャワーでの祝福をされながら
お二人仲良く退場です。

本当に美男美女で、とっても仲良しお2人の結婚式は
奄美の自然に囲まれた素敵な結婚式でした。
豊さん、真奈美さんおめでとうございました。
いつまでも末永くお幸せに・・・・・
ありがとうございました。
またまた、ちょっぴり更新が遅れましたが、
先日ご紹介しました長島 豊さん、真奈美さんのネリヤ婚の
様子をご紹介しちゃいま〜す★
お二人は、ばしゃ山村さんのビーチでネリヤ婚での挙式をされました。
当日は最高のお天気に恵まれました。
真奈美さんはお父様と入場です。
バージンロードの先で豊さんとお父様が固い握手を交わされました。
最高のロケーションの中で、祝唄などに続いて
お二人は【水合わせの儀】をされました。
誓いの言葉を述べ
指輪の交換です。
まずは、豊さんから真奈美さんへ
そして真奈美さんから豊さんへ
そして誓いのKISS・・・

本当に素敵な瞬間です★
続いて、結婚誓約書にサインです。
皆様へお披露目です!
参列された皆様からフラワーシャワーでの祝福をされながら
お二人仲良く退場です。
本当に美男美女で、とっても仲良しお2人の結婚式は
奄美の自然に囲まれた素敵な結婚式でした。
豊さん、真奈美さんおめでとうございました。
いつまでも末永くお幸せに・・・・・
ありがとうございました。
2011年10月23日
デビュー!!!!!
長男と次男坊、とうとうウェットスーツデビューしちゃいました!!!!!

若干ブカブカしてる感じですが。。。。。
普通2歳年の差があれば、上の子から下の子にお下がりできるはずなのに
ほとんど同じ背格好なもんで、同じサイズなんだよね〜( ̄_ ̄ i)
経済的でない兄弟め(  ̄っ ̄)
ウェットを着てウキウキの2人の横にはしっかりとスケボーが!
スケボーも最近楽しんでます☆
少しは勉強しろって感じだけどね(;^_^A
後は、この子たちサイズの波に恵まれれば良いんだけどなぁ〜(・∀・)

若干ブカブカしてる感じですが。。。。。
普通2歳年の差があれば、上の子から下の子にお下がりできるはずなのに
ほとんど同じ背格好なもんで、同じサイズなんだよね〜( ̄_ ̄ i)
経済的でない兄弟め(  ̄っ ̄)
ウェットを着てウキウキの2人の横にはしっかりとスケボーが!
スケボーも最近楽しんでます☆
少しは勉強しろって感じだけどね(;^_^A
後は、この子たちサイズの波に恵まれれば良いんだけどなぁ〜(・∀・)
2011年10月22日
+..。゚+.Happy Wedding.。゚+..。゚+
こんにちわ!!
今日は、7月に結婚式をされた素敵なカプッルをご紹介しまーす

長島 豊さん、真奈美さんで〜す★

お二人は、ばしゃ山村さんでネリアウェディングをされました。

挙式前に記念撮影

この日はとってもいい天気に恵まれて
青い海、青い空、白い砂浜の最高のロケーションで撮影する事ができました。
新郎さんをつまんだり。。。。。

大きなビールを飲ませちゃったり。。。。。

終始笑顔溢れる楽しい撮影でした。

真っ白なウェディングドレスがとってもお似合いの真奈美さんと
タキシード姿がビシっと決まってる豊さん。

とても仲良しのお二人に癒された撮影でした。

ブーケも大事な記念の1つ。
ちゃんと写真に残し泰ですね。
こうしてお二人の記念撮影が終わりいよいよネリア婚が始まります。
続きは、また今度のお楽しみで−す
今日は、7月に結婚式をされた素敵なカプッルをご紹介しまーす

長島 豊さん、真奈美さんで〜す★
お二人は、ばしゃ山村さんでネリアウェディングをされました。
挙式前に記念撮影

この日はとってもいい天気に恵まれて
青い海、青い空、白い砂浜の最高のロケーションで撮影する事ができました。
新郎さんをつまんだり。。。。。
大きなビールを飲ませちゃったり。。。。。
終始笑顔溢れる楽しい撮影でした。
真っ白なウェディングドレスがとってもお似合いの真奈美さんと
タキシード姿がビシっと決まってる豊さん。
とても仲良しのお二人に癒された撮影でした。
ブーケも大事な記念の1つ。
ちゃんと写真に残し泰ですね。
こうしてお二人の記念撮影が終わりいよいよネリア婚が始まります。
続きは、また今度のお楽しみで−す

2011年10月20日
*:._.:*HAPPY WEDDING*:._.:*
こんにちわ!!
おひさしぶりです(汗)
しばらくUPできずにいました、ごめんなさい。。。
さて、気を取り直して前回UPしました津田 和也さん、むつみさん、なみかちゃんの披露宴の続きをご紹介しますね★
お色直しをされたお二人が入場されました。

綺麗なカクテルドレスとシックなタキシードでゲストの皆様のお席を
キャンドルサービスでまわられました。

キャンドルの炎に照らされたお二人、素敵ですね!
ステージ場ではブライトタワーがピンクに染められ、
綺麗な光の演出にうっとり

ここからは余興2部のはじまりです!
楽しい余興が盛りだくさんでしたよ。
芸達者な方々ばかりの余興でした☆


和也さん、むつみさん、なみかちゃんも楽しそうでした!



余興の締めくくり、六調ではお二人とも上手に踊っていらっしゃいました。

新婦むつみさんからのお手紙です。


感動のお手紙の後は、お二人からご両親へ花束のプレゼントです。

和也さんから、ゲストのみなさまへお礼と今後の決意を述べられました。

なみかちゃん、しっかりカメラ目線です^^
和也さんのお父様が親族代表謝辞を述べられました。

会場のみなさんが1つになる万歳三唱。

こうして、和也さんとむつみさん、なみかちゃんの結婚披露宴は無事おひらきとなりました★

和也さん、むつみさん、なみかちゃん、おめでとうございました。
これからも家族3人仲良く楽しい家庭を築いていってくださいね!!
また今度成長したなみかちゃんに会えるのも楽しみにしてま〜す!
いつまでもお幸せに。。。。
ありがとうございました。
おひさしぶりです(汗)
しばらくUPできずにいました、ごめんなさい。。。
さて、気を取り直して前回UPしました津田 和也さん、むつみさん、なみかちゃんの披露宴の続きをご紹介しますね★
お色直しをされたお二人が入場されました。
綺麗なカクテルドレスとシックなタキシードでゲストの皆様のお席を
キャンドルサービスでまわられました。
キャンドルの炎に照らされたお二人、素敵ですね!
ステージ場ではブライトタワーがピンクに染められ、
綺麗な光の演出にうっとり

ここからは余興2部のはじまりです!
楽しい余興が盛りだくさんでしたよ。
芸達者な方々ばかりの余興でした☆
和也さん、むつみさん、なみかちゃんも楽しそうでした!
余興の締めくくり、六調ではお二人とも上手に踊っていらっしゃいました。
新婦むつみさんからのお手紙です。
感動のお手紙の後は、お二人からご両親へ花束のプレゼントです。
和也さんから、ゲストのみなさまへお礼と今後の決意を述べられました。
なみかちゃん、しっかりカメラ目線です^^
和也さんのお父様が親族代表謝辞を述べられました。
会場のみなさんが1つになる万歳三唱。
こうして、和也さんとむつみさん、なみかちゃんの結婚披露宴は無事おひらきとなりました★
和也さん、むつみさん、なみかちゃん、おめでとうございました。
これからも家族3人仲良く楽しい家庭を築いていってくださいね!!
また今度成長したなみかちゃんに会えるのも楽しみにしてま〜す!
いつまでもお幸せに。。。。
ありがとうございました。
2011年10月12日
*:._.:*HAPPY WEDDING*:._.:*
先日からご紹介してます津田 和也さん、むつみさん、なみかちゃんの披露宴の続きをUPしま〜す★
ウェディングドレスとタキシードにお色直しをされたお二人が入場されました。

仲良く笑顔で入場されたお二人は、ステージでケーキカットです!!


そしてかわい子どもさんからの花束のプレゼント


独身のお友達には嬉しいブーケトスがありましたよ☆

誰が幸せのお裾分けされちゃったかな〜
それぞれのご友人から、嬉しく楽しいご挨拶がありました




大好きなお友達からの挨拶に笑顔で答えられたお二人は
次の衣装へのお色直しの為に、退場されました。

お二人がお色直しの間に会場では楽しい余興がありました。



いよいよ最後の衣装で登場されるお二人。
続きはまた今度のお楽しみで〜す★
ウェディングドレスとタキシードにお色直しをされたお二人が入場されました。
仲良く笑顔で入場されたお二人は、ステージでケーキカットです!!
そしてかわい子どもさんからの花束のプレゼント

独身のお友達には嬉しいブーケトスがありましたよ☆
誰が幸せのお裾分けされちゃったかな〜

それぞれのご友人から、嬉しく楽しいご挨拶がありました

大好きなお友達からの挨拶に笑顔で答えられたお二人は
次の衣装へのお色直しの為に、退場されました。
お二人がお色直しの間に会場では楽しい余興がありました。
いよいよ最後の衣装で登場されるお二人。
続きはまた今度のお楽しみで〜す★
2011年10月11日
久しぶりに(*≧m≦*)
今日の夕飯にコロッケを作りました

コロッケって、面倒くさいだよねぇ〜
でも、今日は何だか食べたくなっちゃって
やっぱり、冷凍より手作りがおいしいよね
私のコロッケは、俵型
私のばあちゃんがそうだったから
もちろん、お母さんも俵型だったね
おいしくいただきました
そして、コロッケのお供にビール
とこれ。

具だくさんミネストローネ
具の種類が多いんじゃなくて、少な種類の具が多いだけですが
どちらも、熱々で口の中やけどしちゃいました


コロッケって、面倒くさいだよねぇ〜

でも、今日は何だか食べたくなっちゃって

やっぱり、冷凍より手作りがおいしいよね

私のコロッケは、俵型

私のばあちゃんがそうだったから

もちろん、お母さんも俵型だったね

おいしくいただきました

そして、コロッケのお供にビール


具だくさんミネストローネ

具の種類が多いんじゃなくて、少な種類の具が多いだけですが

どちらも、熱々で口の中やけどしちゃいました

2011年10月11日
*:._.:*HAPPY WEDDING*:._.:*
こんにちわ!!
先日ご紹介しました津田 和也さん、むつみさん、なみかちゃんの結婚式と披露宴の様子をご紹介しま〜す!!
まずは、披露宴の会場でゲストの皆様をお迎えしたウェルカムボードがこちら!!

1カットでシンプルだけどかわいらしい感じで作成しました★
いよいよ和也さんとむつみさんの結婚式が始まります。

お二人の挙式は、奄美観光ホテル(あまかん)さんで神前式にて執り行なわれました。

お二人の愛娘、なみかちゃんも見守ります

三三九度に


玉串奉典。

そして指輪の交換です。
まずは和也さんからむつみさんへ。

むつみさんから和也さんへ。

こうしてお二人は、晴れてご夫婦となられました。。。
そして、いよいよ披露宴のスタートです!
白打掛と紋付袴でなみかちゃんも一緒にご入場されました。

祝辞、祝唄、祝舞と続きました。

そしてかんぱ〜い!!!!!


お二人ともとっても幸せいっぱいで素敵な笑顔をしてくれました。

ここでお二人は、お色直しの為に退場されました。
続きはまた次回のお楽しみです
先日ご紹介しました津田 和也さん、むつみさん、なみかちゃんの結婚式と披露宴の様子をご紹介しま〜す!!
まずは、披露宴の会場でゲストの皆様をお迎えしたウェルカムボードがこちら!!

1カットでシンプルだけどかわいらしい感じで作成しました★
いよいよ和也さんとむつみさんの結婚式が始まります。
お二人の挙式は、奄美観光ホテル(あまかん)さんで神前式にて執り行なわれました。
お二人の愛娘、なみかちゃんも見守ります

三三九度に
玉串奉典。
そして指輪の交換です。
まずは和也さんからむつみさんへ。
むつみさんから和也さんへ。
こうしてお二人は、晴れてご夫婦となられました。。。
そして、いよいよ披露宴のスタートです!
白打掛と紋付袴でなみかちゃんも一緒にご入場されました。
祝辞、祝唄、祝舞と続きました。
そしてかんぱ〜い!!!!!
お二人ともとっても幸せいっぱいで素敵な笑顔をしてくれました。
ここでお二人は、お色直しの為に退場されました。
続きはまた次回のお楽しみです

2011年10月11日
はじめてのおつかいヾ(^▽^)ノ
昨日の朝、洗濯をしようと思ったら洗剤をきらしてました
そこで、長男に
「おつかいに行ってきてー
」と言ってみました。
「いや
」
即答(-.-")凸
実は、小3の長男おつかいに行ったことがありません
家の目の前にお店があるにもかかわらず、なかなか行かせきらないまま、現在に至ってます
目の前だけど、横断歩道ないし、以外と交通量多いし、ダンプとかも結構とばしてるし
危なっかしくて
結構、子どもが飛び出してるし
実際、私も子どもをはねそうになったことあるし
Sくん、君だよ
でも、たまに自分でおやつを買いに行ってたりするんだよね
だから、お使いにいい加減行かさないとって思ってるんだけど、つい長女に頼んじゃうんだよねぇ
昨日は、朝、長女が爆睡中だったから長男にたのんだんだけど、やっぱり嫌だって
たぶん、面倒くさいだけだろう
そしたら、次男坊が
「俺が行こうか
」と、張り切って言ってくれました
長女も長男にも、一年生の時にはお使いに行かせたことがないけど、わたしの過保護が良くないはずと、最近思ってたから頼んでみました。
「洗剤買ってきてね
アタックね。緑の箱だよ
」とお願いしました。
張り切って出かけました。
数分後、玄関から声が。
「ママー、なかった
」
(アタックなかったから帰ってきたのか?
)
次男坊「アタックなかったから、これ買ったけど良かった

」

【ボールド】を買ってきてくれました
別に、特に種類にはこだわりのない私は全然OK
どうやら、アタックがなく、他の種類がたくさんある中、頭の中に
「ギュットシテPON!トカオリマス
」って響いたんだろうね
私「ありがとう
お使いできたね
えらいね
」
次男坊は、とっても嬉しそうでした(≧∀≦)
そこらへんの一年生なら、行けてあたりまえの、すぐ目の前のお店へお使い。
でも、毎日学童に行き、お休みの日は、職場に連れて行くことがほとんどで、家の周辺で遊ぶことがあまりない次男坊にとっては、立派なお使いなんです。
【お菓子を買う】と【お使いに行く】では、本人の気持ちも違うみたい。
少し成長した次男坊が格好良く見えた朝でした
反面、長男はどうしてくれようかねぇー

そこで、長男に
「おつかいに行ってきてー

「いや

即答(-.-")凸
実は、小3の長男おつかいに行ったことがありません

家の目の前にお店があるにもかかわらず、なかなか行かせきらないまま、現在に至ってます

目の前だけど、横断歩道ないし、以外と交通量多いし、ダンプとかも結構とばしてるし

危なっかしくて

結構、子どもが飛び出してるし

実際、私も子どもをはねそうになったことあるし


でも、たまに自分でおやつを買いに行ってたりするんだよね

だから、お使いにいい加減行かさないとって思ってるんだけど、つい長女に頼んじゃうんだよねぇ

昨日は、朝、長女が爆睡中だったから長男にたのんだんだけど、やっぱり嫌だって

たぶん、面倒くさいだけだろう

そしたら、次男坊が
「俺が行こうか



長女も長男にも、一年生の時にはお使いに行かせたことがないけど、わたしの過保護が良くないはずと、最近思ってたから頼んでみました。
「洗剤買ってきてね


張り切って出かけました。
数分後、玄関から声が。
「ママー、なかった

(アタックなかったから帰ってきたのか?

次男坊「アタックなかったから、これ買ったけど良かった




【ボールド】を買ってきてくれました

別に、特に種類にはこだわりのない私は全然OK

どうやら、アタックがなく、他の種類がたくさんある中、頭の中に
「ギュットシテPON!トカオリマス


私「ありがとう



次男坊は、とっても嬉しそうでした(≧∀≦)
そこらへんの一年生なら、行けてあたりまえの、すぐ目の前のお店へお使い。
でも、毎日学童に行き、お休みの日は、職場に連れて行くことがほとんどで、家の周辺で遊ぶことがあまりない次男坊にとっては、立派なお使いなんです。
【お菓子を買う】と【お使いに行く】では、本人の気持ちも違うみたい。
少し成長した次男坊が格好良く見えた朝でした

反面、長男はどうしてくれようかねぇー

2011年10月10日
kids sk8 再び始動ヾ(^▽^)ノ
超、超超超超久しぶりにmu:tuoに来ました

夏の間、サーフィンにドップリだった息子たち
涼しくなってきたので、再びやる気が湧いてきました
ボールに、

ランプ。

まあ、久しぶりだからかなりビビッてましたが
小さな低い板で、ボードスライドはできてた
長男、キックフリップできた


これから、以前のようにヒューヒュー滑れるように特訓しなきゃです

島の先輩スケーターのみなさん


しばらく浮気をしててすみません
またまた、よろしくお願いします





夏の間、サーフィンにドップリだった息子たち

涼しくなってきたので、再びやる気が湧いてきました

ボールに、

ランプ。

まあ、久しぶりだからかなりビビッてましたが

小さな低い板で、ボードスライドはできてた

長男、キックフリップできた



これから、以前のようにヒューヒュー滑れるように特訓しなきゃです


島の先輩スケーターのみなさん



しばらく浮気をしててすみません

またまた、よろしくお願いします





2011年10月10日
七五三キャンペーンのお知らせ
かわいいお子様をお持ちの親御さ〜ん!!
お待たせいたしました!!

今年も美容室CHEDU様のご協力いただき開催いたします。
今年の七五三の対象のお子様は
となっております。
ご自分のお子様は対象ではないですか??
毎年、「うっかりしててやってな〜い!!」なんて声を聞きますよ☆
子どもさんの成長を祝い、記念に写真を残してあげましょう!!
+。★。+゚☆゚+。753キャンペーン。+゚☆゚+。★。+゚
美容室CHEDUさんで着付・セットして、コシナカラーのスタジオで本格撮影
コース内容 衣装レンタル・着付・ヘアメイク・撮影・六切写真1枚(台紙付)
〜たくさんある衣装の中からお好きな衣装が選べます〜
千歳飴・ストラップ・2L額付写真をプレゼント!!
撮影のみレンタルコース☆1泊2日コースが選べます!
兄弟割引¥2,000
だいたいの衣装は上記の金額になりますが、
大島紬など特選衣装の場合金額が異なる場合がございます。
撮影までの流れ
数 日 前・・・コシナカラーへ電話または来店でご予約
数 日 前・・・美容室CHEDUさんで衣装選び
当 日・・・美容室CHEDUさんで着付け・ヘアメイク
当 日・・・コシナカラーで撮影
約1週間後・・・写真セレクト※お好きなカットをお選び頂けます。
約3週間後・・・コシナカラーでお受け取り
ご予約おまちしております!!
続きを読む
お待たせいたしました!!

今年も美容室CHEDU様のご協力いただき開催いたします。
今年の七五三の対象のお子様は
平成21年生 男女
平成19年生 男児
平成17年生 女児
平成19年生 男児
平成17年生 女児
となっております。
ご自分のお子様は対象ではないですか??
毎年、「うっかりしててやってな〜い!!」なんて声を聞きますよ☆
子どもさんの成長を祝い、記念に写真を残してあげましょう!!
+。★。+゚☆゚+。753キャンペーン。+゚☆゚+。★。+゚
美容室CHEDUさんで着付・セットして、コシナカラーのスタジオで本格撮影
コース内容 衣装レンタル・着付・ヘアメイク・撮影・六切写真1枚(台紙付)
〜たくさんある衣装の中からお好きな衣装が選べます〜
千歳飴・ストラップ・2L額付写真をプレゼント!!
撮影のみレンタルコース☆1泊2日コースが選べます!
兄弟割引¥2,000
女の子着物コース
撮影時のみレンタル ¥19,000〜
1泊2日レンタル ¥25,000〜
男の子着物コース
撮影時のみレンタル ¥11,000〜
1泊2日レンタル ¥17,000〜
女の子被布コース
撮影時のみレンタル ¥13,000〜
1泊2日レンタル ¥14,000〜
女の子ドレスコース
撮影時のみレンタル ¥11,000〜
1泊2日レンタル ¥12,000〜
男の子スーツコース
撮影時のみレンタル ¥10,000〜
1泊2日レンタル ¥11,000〜
撮影時のみレンタル ¥19,000〜
1泊2日レンタル ¥25,000〜
男の子着物コース
撮影時のみレンタル ¥11,000〜
1泊2日レンタル ¥17,000〜
女の子被布コース
撮影時のみレンタル ¥13,000〜
1泊2日レンタル ¥14,000〜
女の子ドレスコース
撮影時のみレンタル ¥11,000〜
1泊2日レンタル ¥12,000〜
男の子スーツコース
撮影時のみレンタル ¥10,000〜
1泊2日レンタル ¥11,000〜
だいたいの衣装は上記の金額になりますが、
大島紬など特選衣装の場合金額が異なる場合がございます。
撮影までの流れ
数 日 前・・・コシナカラーへ電話または来店でご予約
数 日 前・・・美容室CHEDUさんで衣装選び
当 日・・・美容室CHEDUさんで着付け・ヘアメイク
当 日・・・コシナカラーで撮影
約1週間後・・・写真セレクト※お好きなカットをお選び頂けます。
約3週間後・・・コシナカラーでお受け取り
ご予約おまちしております!!
続きを読む
2011年10月07日
.+゚♪゚+.753キャンペーン開催します!!♪゚+.
かわいいお子様をお持ちの親御さ〜ん!!
お待たせいたしました!!

今年も美容室CHEDU様のご協力いただき開催いたします。
今年の七五三の対象のお子様は
となっております。
ご自分のお子様は対象ではないですか??
毎年、「うっかりしててやってな〜い!!」なんて声を聞きますよ☆
子どもさんの成長を祝い、記念に写真を残してあげましょう!!
+。★。+゚☆゚+。753キャンペーン。+゚☆゚+。★。+゚
美容室CHEDUさんで着付・セットして、コシナカラーのスタジオで本格撮影
コース内容 衣装レンタル・着付・ヘアメイク・撮影・六切写真1枚(台紙付)
〜たくさんある衣装の中からお好きな衣装が選べます〜
千歳飴・ストラップ・2L額付写真をプレゼント!!
撮影のみレンタルコース☆1泊2日コースが選べます!
兄弟割引¥2,000
だいたいの衣装は上記の金額になりますが、
大島紬など特選衣装の場合金額が異なる場合がございます。
撮影までの流れ
数 日 前・・・コシナカラーへ電話または来店でご予約
数 日 前・・・美容室CHEDUさんで衣装選び
当 日・・・美容室CHEDUさんで着付け・ヘアメイク
当 日・・・コシナカラーで撮影
約1週間後・・・写真セレクト※お好きなカットをお選び頂けます。
約3週間後・・・コシナカラーでお受け取り
ご予約おまちしております!!
お待たせいたしました!!

今年も美容室CHEDU様のご協力いただき開催いたします。
今年の七五三の対象のお子様は
平成21年生 男女
平成19年生 男児
平成17年生 女児
平成19年生 男児
平成17年生 女児
となっております。
ご自分のお子様は対象ではないですか??
毎年、「うっかりしててやってな〜い!!」なんて声を聞きますよ☆
子どもさんの成長を祝い、記念に写真を残してあげましょう!!
+。★。+゚☆゚+。753キャンペーン。+゚☆゚+。★。+゚
美容室CHEDUさんで着付・セットして、コシナカラーのスタジオで本格撮影
コース内容 衣装レンタル・着付・ヘアメイク・撮影・六切写真1枚(台紙付)
〜たくさんある衣装の中からお好きな衣装が選べます〜
千歳飴・ストラップ・2L額付写真をプレゼント!!
撮影のみレンタルコース☆1泊2日コースが選べます!
兄弟割引¥2,000
女の子着物コース
撮影時のみレンタル ¥19,000〜
1泊2日レンタル ¥25,000〜
男の子着物コース
撮影時のみレンタル ¥11,000〜
1泊2日レンタル ¥17,000〜
女の子被布コース
撮影時のみレンタル ¥13,000〜
1泊2日レンタル ¥14,000〜
女の子ドレスコース
撮影時のみレンタル ¥11,000〜
1泊2日レンタル ¥12,000〜
男の子スーツコース
撮影時のみレンタル ¥10,000〜
1泊2日レンタル ¥11,000〜
撮影時のみレンタル ¥19,000〜
1泊2日レンタル ¥25,000〜
男の子着物コース
撮影時のみレンタル ¥11,000〜
1泊2日レンタル ¥17,000〜
女の子被布コース
撮影時のみレンタル ¥13,000〜
1泊2日レンタル ¥14,000〜
女の子ドレスコース
撮影時のみレンタル ¥11,000〜
1泊2日レンタル ¥12,000〜
男の子スーツコース
撮影時のみレンタル ¥10,000〜
1泊2日レンタル ¥11,000〜
だいたいの衣装は上記の金額になりますが、
大島紬など特選衣装の場合金額が異なる場合がございます。
撮影までの流れ
数 日 前・・・コシナカラーへ電話または来店でご予約
数 日 前・・・美容室CHEDUさんで衣装選び
当 日・・・美容室CHEDUさんで着付け・ヘアメイク
当 日・・・コシナカラーで撮影
約1週間後・・・写真セレクト※お好きなカットをお選び頂けます。
約3週間後・・・コシナカラーでお受け取り
ご予約おまちしております!!
(有)コシナカラー 0997−53−0888
美容室CHEDU 0997−53−3847
美容室CHEDU 0997−53−3847
2011年10月07日
*:._.:*HAPPY WEDDING*:._.:*
こんにちわ!!
昨日ご紹介しました津田 和也さん、むつみさん、なみかちゃんの前撮りの続きをご紹介します!!
お二人は、スタジオでカクテルドレスの前撮りをしました。

黒とピンクがベースの綺麗なカクテルドレスがとてもお似合いのなつみさんと、

シックなタキシードでビシッと決まっている和也さん。

お二人ともとっても素敵でした!

撮影中、ずっと笑顔で和ませてくださったお二人

仲の良さが伝わってきました

そして、結婚式当日にスタジオで和装の撮影をしました。

綿帽子のなつみさん、やっぱり笑顔がかわいかった〜
羽織袴の和也さんもかっこいいですね!!

お二人仲良く手をつないで。。。。。

和やかな雰囲気の中、撮影を終えいよいよ結婚式へと向かわれました。
結婚式・披露宴の様子はまた後日ご紹介しますね
昨日ご紹介しました津田 和也さん、むつみさん、なみかちゃんの前撮りの続きをご紹介します!!
お二人は、スタジオでカクテルドレスの前撮りをしました。

黒とピンクがベースの綺麗なカクテルドレスがとてもお似合いのなつみさんと、

シックなタキシードでビシッと決まっている和也さん。

お二人ともとっても素敵でした!

撮影中、ずっと笑顔で和ませてくださったお二人


仲の良さが伝わってきました


そして、結婚式当日にスタジオで和装の撮影をしました。

綿帽子のなつみさん、やっぱり笑顔がかわいかった〜

羽織袴の和也さんもかっこいいですね!!

お二人仲良く手をつないで。。。。。

和やかな雰囲気の中、撮影を終えいよいよ結婚式へと向かわれました。
結婚式・披露宴の様子はまた後日ご紹介しますね

2011年10月06日
*:._.:*HAPPY WEDDING*:._.:*
こんにちわ!!
今日は、5月に結婚式をされました素敵なカップルであり
幸せいっぱいなご家族をご紹介いたします☆

津田 和也さん、むつみさん、なみかちゃんで〜す!!

なんといってもなみかちゃんの笑顔がとってもかわいくって
癒されまくりながらのとても楽しい撮影でした!

パパ、ママになってもとっても仲良しのお二人

おでこにチュっ
ほっぺにチュッ
かわいかったです
なみかちゃんのいるほのぼの家族ショット★

お父さん、お母さんと一緒で嬉しいね!

なみかちゃんもオシャレして今日はお姫様


なみかちゃんは少し待っててもらってお二人の世界も大事・・・・・

むつみさんは、笑顔がとっても素敵なかわいい方で、

和也さんも、笑顔がかっこ良くって本当にお似合いのカップルでした。

浜辺をお散歩してみたり・・・

お姫様抱っこしちゃったり・・・

終始笑顔の絶えない楽しいロケーションでした☆

お二人はまだまだたくさん撮影されました。
続きはまた今度ご紹介します!!
今日は、5月に結婚式をされました素敵なカップルであり
幸せいっぱいなご家族をご紹介いたします☆
津田 和也さん、むつみさん、なみかちゃんで〜す!!
なんといってもなみかちゃんの笑顔がとってもかわいくって
癒されまくりながらのとても楽しい撮影でした!
パパ、ママになってもとっても仲良しのお二人

おでこにチュっ


かわいかったです

なみかちゃんのいるほのぼの家族ショット★
お父さん、お母さんと一緒で嬉しいね!
なみかちゃんもオシャレして今日はお姫様

なみかちゃんは少し待っててもらってお二人の世界も大事・・・・・
むつみさんは、笑顔がとっても素敵なかわいい方で、
和也さんも、笑顔がかっこ良くって本当にお似合いのカップルでした。
浜辺をお散歩してみたり・・・
お姫様抱っこしちゃったり・・・
終始笑顔の絶えない楽しいロケーションでした☆
お二人はまだまだたくさん撮影されました。
続きはまた今度ご紹介します!!
2011年10月05日
イメチェン(*≧m≦*)
私、約2年ぶりに美容室に行ってきました
染まりにくい、パーマかかりにくい私。
かなりの時間がかかるので、まとまった時間がなく今日にいたりました
で、切る前の私。

痛みすぎでパサパサでボサボサ
「長いね
」と羨ましがられることもあったけど、2年くらいほったらかしにしてたら伸びますよ
美容室では、染めて、クセがきつかったのでストレートにしてもらい、三人がかりで、セレブ気分を味わい、

カットしてもらって待つこと5時間
こんなんなりました

前から

一応、フラを習ってる私。
短くするのはまずいかなぁ〜と思ったけど、かなり痛んでたし、ほっとけば伸びるしで、躊躇なくバッサリ
軽くなったよ
私を見た旦那は、大爆笑
次男坊なんか、「気持ち悪
」だって
しばらくしたら、「ママ、かわいい
」って、言ってくれたけど
あー、すっきりした
美容室CHEDUさん、ありがとうございました

染まりにくい、パーマかかりにくい私。
かなりの時間がかかるので、まとまった時間がなく今日にいたりました

で、切る前の私。

痛みすぎでパサパサでボサボサ

「長いね


美容室では、染めて、クセがきつかったのでストレートにしてもらい、三人がかりで、セレブ気分を味わい、

カットしてもらって待つこと5時間

こんなんなりました


前から


一応、フラを習ってる私。
短くするのはまずいかなぁ〜と思ったけど、かなり痛んでたし、ほっとけば伸びるしで、躊躇なくバッサリ

軽くなったよ

私を見た旦那は、大爆笑

次男坊なんか、「気持ち悪


しばらくしたら、「ママ、かわいい


あー、すっきりした

美容室CHEDUさん、ありがとうございました

2011年10月04日
今日は・・・
今日は、いつもより早く仕事を終えて、長男と次男坊の予防接種に行ってきました
ずっと「怖い
」と言っている次男坊と、全く平気そうな長男
受付しながら熱を計る2人。

おちゃらける長男とおびえてる次男坊
最初に長男が打つことに。
終始真顔だけど、表情を変えることなく終了。
続いて次男坊。
「怖い
」と言うので、動かないように抱っこしてみたけど、結局動くことなくおりこうさんに終わりました
半年前の手術の時に、いった〜い注射をされてるから怖かったみたい。
でも実際はそのときより細い針だから大丈夫だったみたい
おりこうさんだったから、帰りにアイスを買ってあげました
その後、Yちゃん家にお届け物したら、これを貰いました

手作りリンゴパン
焼きたてアッツアツで、持って帰ったら、すぐに長女が「美味しい
」と、がっついてました
私は、明日の朝ご飯に取っておいてます
Yちゃん、ありがとう
家では、香ることのない焼きたてパンの香ばしいいい香りを楽しめたよ
明日の朝が楽しみ
そして、明日から長女が一泊二日の宿泊学習に出かけます。

雨・・・・・だよねぇ〜
奇跡的に晴れて、いい思い出ができればいいんだけど
そうそう、次男坊の打った予防接種は、今年3月末までに打たなきゃいけなかったMRなんだけど、ギリギリまで打たずにいて、いい加減打たなきゃねっ思った矢先に骨折、手術で打てなかったの
ということで、実費


8000円余り払いました

皆さん、予防接種は期間内に打ちましょうね

ずっと「怖い


受付しながら熱を計る2人。

おちゃらける長男とおびえてる次男坊

最初に長男が打つことに。
終始真顔だけど、表情を変えることなく終了。
続いて次男坊。
「怖い


半年前の手術の時に、いった〜い注射をされてるから怖かったみたい。
でも実際はそのときより細い針だから大丈夫だったみたい

おりこうさんだったから、帰りにアイスを買ってあげました

その後、Yちゃん家にお届け物したら、これを貰いました


手作りリンゴパン

焼きたてアッツアツで、持って帰ったら、すぐに長女が「美味しい


私は、明日の朝ご飯に取っておいてます

Yちゃん、ありがとう

家では、香ることのない焼きたてパンの香ばしいいい香りを楽しめたよ

明日の朝が楽しみ

そして、明日から長女が一泊二日の宿泊学習に出かけます。

雨・・・・・だよねぇ〜

奇跡的に晴れて、いい思い出ができればいいんだけど

そうそう、次男坊の打った予防接種は、今年3月末までに打たなきゃいけなかったMRなんだけど、ギリギリまで打たずにいて、いい加減打たなきゃねっ思った矢先に骨折、手術で打てなかったの

ということで、実費



8000円余り払いました


皆さん、予防接種は期間内に打ちましょうね


2011年10月03日
楽しかったε=ε=ε=(●’▽’)!!!
昨日の長男と次男坊の運動会は、sallyちゃんも応援に来てくれて
とっても楽しかったですよ☆
小学生はかわいいわ。。。。
まずは、次男坊のかけっこ!

保育園の時は、よく1番になってたから今年も!と思っていたら甘かった。。。。。
KくんとAくんの速い事!!
3番になってしまいました。
でも、努力次第では抜ける範囲!
来年の目標が出来ました☆
続いて長男の綱引きとかけっこが一緒になった種目。

一生懸命、楽しそうにやってました。
全校生徒での綱引き。

長男も次男坊も赤組。
2回戦やって、2回とも・・・・・負けました(泣)
その後、毎年恒例家族競争があったのですが家族全員参加の為、写真無し。
sallyちゃんも参加してくれました。
そして、毎年これに命をかけているのか?と思うじいじは、赤木名中で姪っ子の小学校最後の運動会があり
そっちの家族競争が11:10からで、うちが11:30からだったので
どう考えても間に合わないだろうと欠場予定でした。
が、しか〜し!!!!!
赤木名で走り終え、急いでうちの小学校に向かい
私たちが並んで順番待ちをしているときにやってきました〜!!!!!
そして、颯爽と走り、お弁当を食べ、今度は手花部小学校(地元)の
年齢別に走るからと帰って行きました(汗)
御年66歳です。
午前中最後の種目[八月踊り]。


私も参加しました。
毎年思うのですが、八月踊り難しいですね(汗)
キョロキョロしながらなんとか踊りについて行ける様になったら
その唄が終わる、、、という繰り返しでした(笑)
六調もいまだ上手に踊れない。。。
島の方々はさすがにお上手で見とれちゃいますね!
後10年くらい参加したらまともになるかな〜。。。
午後一番の種目マーチングに参加する長男にスカーフを付ける事に。
自分の好きな付け方でO.K.との事で、【マジンガーZの兄貴】結びにしました!

針金入れて、もっと泳がせたかったな〜。
そして本番。
旗を持って上手に真剣にやってました。

続いて、1、2、3年による踊り。
なんだかやる気が全く見られず、踊っているのにカメラ目線の次男坊(汗)

長男は真面目におしりフリフリ☆

先生方も一緒に踊ってたんですが、長女が言うには
「長男の担任の先生が踊ってるのが面白かった!」だって(笑)
踊りの間に唯一次男坊が真剣に取り組んでたのが
場所移動で走って行く時に、かけっこで負けたKくんと真剣に走ってた所のみ。

そして決めポーズ!!

かわいくって良くできました!
最後、階段の上からビデオを撮っていた私にカメラ目線で退場して行きました(汗)
いろんな場所に移動して、ビデオ撮ってるのにいつもカメラ目線してくる次男坊。
よく見てると感心する反面、もっと真剣に取り組みなさいと思う母でした。
長男の徒競走では、だんとつ一番でスタートして逃げ切るか!と思いきや
相撲にも負けてしまったHくんに最後のコーナーで抜かれてしまい
結果は2着。。。。。

Hくん、なかなかやるな!
来年は、相撲も走りも負けないぞ!と思った長男でしょう★
次男坊のまるもりなんとかっていう競技。
マルマルモリモリのBGMで障害物競走をするんだけど
途中、笛がなったらマルマルモリモリの踊りを踊らなければいけない!という競技。
みんなかわいいかわいいでした★
なぜか次男坊は2回も走ってました。
先に教えてくれないからビデオ撮りそびれるところでした。

待ってる間にお決まりの砂遊び(汗)
かけっこで負けた仲良しKくんと。

最後の1,2,3年生合同のリレー。
次男坊は走るの好きなんだな〜と思うくらい真剣に走ってました。
(踊りは嫌いなのかね〜。。。不真面目でした。)

そして長男は、途中とアンカーの2回、走ってました。

そして見事1番に!!
そんな長男に、「帽子を後ろむきにしてかっこつけてたの?」と聞くと
「帽子の向きでチーム分けしてる。」だって。
赤2チームと白2チームの4チームでのリレーで
よく見てみたら次男坊は、「帽子前向き赤チーム」で
長男が「帽子後ろ向き赤チーム」でした。
そんなチーム分けをしていたなんて、今年初めて知りました
(何年小学校の運動会に行ってるのか。。。)
そんな感じで今年の運動会は無事終了〜!
子どもが頑張ってる姿って良いね〜☆
今からもう来年が楽しみです!!
とっても楽しかったですよ☆
小学生はかわいいわ。。。。
まずは、次男坊のかけっこ!
保育園の時は、よく1番になってたから今年も!と思っていたら甘かった。。。。。
KくんとAくんの速い事!!
3番になってしまいました。
でも、努力次第では抜ける範囲!
来年の目標が出来ました☆
続いて長男の綱引きとかけっこが一緒になった種目。
一生懸命、楽しそうにやってました。
全校生徒での綱引き。
長男も次男坊も赤組。
2回戦やって、2回とも・・・・・負けました(泣)
その後、毎年恒例家族競争があったのですが家族全員参加の為、写真無し。
sallyちゃんも参加してくれました。
そして、毎年これに命をかけているのか?と思うじいじは、赤木名中で姪っ子の小学校最後の運動会があり
そっちの家族競争が11:10からで、うちが11:30からだったので
どう考えても間に合わないだろうと欠場予定でした。
が、しか〜し!!!!!
赤木名で走り終え、急いでうちの小学校に向かい
私たちが並んで順番待ちをしているときにやってきました〜!!!!!
そして、颯爽と走り、お弁当を食べ、今度は手花部小学校(地元)の
年齢別に走るからと帰って行きました(汗)
御年66歳です。
午前中最後の種目[八月踊り]。
私も参加しました。
毎年思うのですが、八月踊り難しいですね(汗)
キョロキョロしながらなんとか踊りについて行ける様になったら
その唄が終わる、、、という繰り返しでした(笑)
六調もいまだ上手に踊れない。。。
島の方々はさすがにお上手で見とれちゃいますね!
後10年くらい参加したらまともになるかな〜。。。
午後一番の種目マーチングに参加する長男にスカーフを付ける事に。
自分の好きな付け方でO.K.との事で、【マジンガーZの兄貴】結びにしました!
針金入れて、もっと泳がせたかったな〜。
そして本番。
旗を持って上手に真剣にやってました。
続いて、1、2、3年による踊り。
なんだかやる気が全く見られず、踊っているのにカメラ目線の次男坊(汗)
長男は真面目におしりフリフリ☆
先生方も一緒に踊ってたんですが、長女が言うには
「長男の担任の先生が踊ってるのが面白かった!」だって(笑)
踊りの間に唯一次男坊が真剣に取り組んでたのが
場所移動で走って行く時に、かけっこで負けたKくんと真剣に走ってた所のみ。
そして決めポーズ!!
かわいくって良くできました!
最後、階段の上からビデオを撮っていた私にカメラ目線で退場して行きました(汗)
いろんな場所に移動して、ビデオ撮ってるのにいつもカメラ目線してくる次男坊。
よく見てると感心する反面、もっと真剣に取り組みなさいと思う母でした。
長男の徒競走では、だんとつ一番でスタートして逃げ切るか!と思いきや
相撲にも負けてしまったHくんに最後のコーナーで抜かれてしまい
結果は2着。。。。。
Hくん、なかなかやるな!
来年は、相撲も走りも負けないぞ!と思った長男でしょう★
次男坊のまるもりなんとかっていう競技。
マルマルモリモリのBGMで障害物競走をするんだけど
途中、笛がなったらマルマルモリモリの踊りを踊らなければいけない!という競技。
みんなかわいいかわいいでした★
なぜか次男坊は2回も走ってました。
先に教えてくれないからビデオ撮りそびれるところでした。
待ってる間にお決まりの砂遊び(汗)
かけっこで負けた仲良しKくんと。
最後の1,2,3年生合同のリレー。
次男坊は走るの好きなんだな〜と思うくらい真剣に走ってました。
(踊りは嫌いなのかね〜。。。不真面目でした。)
そして長男は、途中とアンカーの2回、走ってました。
そして見事1番に!!
そんな長男に、「帽子を後ろむきにしてかっこつけてたの?」と聞くと
「帽子の向きでチーム分けしてる。」だって。
赤2チームと白2チームの4チームでのリレーで
よく見てみたら次男坊は、「帽子前向き赤チーム」で
長男が「帽子後ろ向き赤チーム」でした。
そんなチーム分けをしていたなんて、今年初めて知りました
(何年小学校の運動会に行ってるのか。。。)
そんな感じで今年の運動会は無事終了〜!
子どもが頑張ってる姿って良いね〜☆
今からもう来年が楽しみです!!
タグ :運動会