ご予約・お問い合わせはお気軽に‥‥
(有)コシナカラー
TEL&FAX0997-53-0888
e-mail : koshina240@po.minc.ne.jp
2011年11月22日
懐かしい(≧∀≦)
お久しぶりです
まだまだ、七五三で楽しく忙しい毎日を送ってまして、
仕事ブログをUPできずにおります
日中の仕事が落ち着き次第、UPしますのでお待ちくださいね
さてさて話は代わり、先日、コンビニでこれを買いました

なんだか懐かしくて

「給食でおなじみの・・・・・」
そう。
小学生の頃の給食で、たまに出てたムース
何故か、半解凍状態で冷たくて、トゥルンとした舌触りのムース
まさに、そのものだったよ
トレーに入ってて、見た目は全然違うけど
確か、紙製のカップに入ってて、パッケージもおしゃれではなく、紙を折り曲げて立体的にするスプーンで食べたような
若干、記憶が曖昧だけど
旦那と子どもたちに聞いても給食で食べたことないんだって
あっ、冷凍みかんもないんだって
南国奄美だから
今は、ほとんど毎日ご飯で、月二回くらいパンの日があって、しかも箸が出る。
私の時代は、ほぼ毎日パン給食で、週二回「米飯給食」があって、通常先割れスプーンがでるけど、米飯の日だけ、箸持参だった
食器は全部アルミだった
懐かしいな

まだまだ、七五三で楽しく忙しい毎日を送ってまして、
仕事ブログをUPできずにおります

日中の仕事が落ち着き次第、UPしますのでお待ちくださいね

さてさて話は代わり、先日、コンビニでこれを買いました


なんだか懐かしくて


「給食でおなじみの・・・・・」
そう。
小学生の頃の給食で、たまに出てたムース

何故か、半解凍状態で冷たくて、トゥルンとした舌触りのムース

まさに、そのものだったよ

トレーに入ってて、見た目は全然違うけど

確か、紙製のカップに入ってて、パッケージもおしゃれではなく、紙を折り曲げて立体的にするスプーンで食べたような

若干、記憶が曖昧だけど

旦那と子どもたちに聞いても給食で食べたことないんだって

あっ、冷凍みかんもないんだって

南国奄美だから

今は、ほとんど毎日ご飯で、月二回くらいパンの日があって、しかも箸が出る。
私の時代は、ほぼ毎日パン給食で、週二回「米飯給食」があって、通常先割れスプーンがでるけど、米飯の日だけ、箸持参だった

食器は全部アルミだった

懐かしいな

2011年11月10日
放課後SURFING!!
先週は、東京からお友達が来てたから
放課後サーフィンに何度か行きました。
この前、買ったばかりの生まれて初めてのウェットスーツを着て
海に入りました。
不思議だね~、寒くないんだってヽ(*'0'*)ツ
私は、経験がないので分りません(;^_^A
まあ、この日は息子たちサイズ。
長男は、それなりに楽しんでました(*^▽^*)

次男坊は、びびりなんで・・・・・・・

波打ち際で、パシャパシャサーフィン(汗)
やっぱ、水泳教室通わせた方がいいのかね~。。。。。
うちの子どもの小学校にはプールがないから
水泳の授業って年に4回しかなく、雨とか風邪とかなれば
3回しか入れなかったりするもんね~。
こんなんじゃ、泳ぎに自信を持てる日は遠いよね~(・_・;)
可能な限り、海に連れて行ってサーフィンの合間に泳がせるしかないかね~(^_^;)
放課後サーフィンなんで、ほんのちょっとしかできなかったけど
久しぶりにあったお友達ととっても楽しそうに遊んでたよヾ(@^▽^@)ノ
良かったね!
今度は、いつ海にいけるかな~。。。。
放課後サーフィンに何度か行きました。
この前、買ったばかりの生まれて初めてのウェットスーツを着て
海に入りました。
不思議だね~、寒くないんだってヽ(*'0'*)ツ
私は、経験がないので分りません(;^_^A
まあ、この日は息子たちサイズ。
長男は、それなりに楽しんでました(*^▽^*)
次男坊は、びびりなんで・・・・・・・
波打ち際で、パシャパシャサーフィン(汗)
やっぱ、水泳教室通わせた方がいいのかね~。。。。。
うちの子どもの小学校にはプールがないから
水泳の授業って年に4回しかなく、雨とか風邪とかなれば
3回しか入れなかったりするもんね~。
こんなんじゃ、泳ぎに自信を持てる日は遠いよね~(・_・;)
可能な限り、海に連れて行ってサーフィンの合間に泳がせるしかないかね~(^_^;)
放課後サーフィンなんで、ほんのちょっとしかできなかったけど
久しぶりにあったお友達ととっても楽しそうに遊んでたよヾ(@^▽^@)ノ
良かったね!
今度は、いつ海にいけるかな~。。。。
2011年11月10日
●・○・●・○Happy Wedding・●・○・●
こんにちわ!!
今日は、昨日ご紹介しました平井 雅寿さん、川畑 留美子さんのm披露宴の様子をご紹介しま〜す!
お二人は、挙式後、色打掛にお色直しをされました。

実は、留美子さんは美容師さん☆
さすが美容師さんだけあって斬新なスタイルを見事に
着こなされてました!!

こんな色打掛の着方、またヘアメイク。。。。。
私は好きです!!!!
美人な留美子さんによくお似合いでした。
雅寿さんも、ドット柄の半襟と帯の素敵な紋付袴が良く似合ってて
かっこ良かったです☆

いよいよ披露宴が始まります。
ここで恒例のゲストの皆様をお迎えしてくれるウェルカムボードのご紹介!!

赤尾木のLa Fonteさんで撮影した写真1枚でシンプルかつキュートに仕上げました。
さあ、おふたりの入場です。

たくさんのゲストの方々に祝福されながら入場されました。
祝唄や祝舞、来賓祝辞などあり、

乾杯です★


お二人の幸せいっぱいがこちらにも伝わってきますね
そして、お色直しの為に退場されました。

続きは、また次回ご紹介しますね
今日は、昨日ご紹介しました平井 雅寿さん、川畑 留美子さんのm披露宴の様子をご紹介しま〜す!
お二人は、挙式後、色打掛にお色直しをされました。
実は、留美子さんは美容師さん☆
さすが美容師さんだけあって斬新なスタイルを見事に
着こなされてました!!
こんな色打掛の着方、またヘアメイク。。。。。
私は好きです!!!!
美人な留美子さんによくお似合いでした。
雅寿さんも、ドット柄の半襟と帯の素敵な紋付袴が良く似合ってて
かっこ良かったです☆
いよいよ披露宴が始まります。
ここで恒例のゲストの皆様をお迎えしてくれるウェルカムボードのご紹介!!

赤尾木のLa Fonteさんで撮影した写真1枚でシンプルかつキュートに仕上げました。
さあ、おふたりの入場です。

たくさんのゲストの方々に祝福されながら入場されました。
祝唄や祝舞、来賓祝辞などあり、
乾杯です★
お二人の幸せいっぱいがこちらにも伝わってきますね

そして、お色直しの為に退場されました。
続きは、また次回ご紹介しますね

2011年11月09日
●・○・●・○Happy Wedding・●・○・●
こんにちわ!!
お久しぶりです(汗)
気が付けばあっと言う間に一週間が過ぎてるんですね。。。。。
本格的な七五三シーズン突入で、
毎日かわいいかわいい天使たちに癒されてる毎日です。
バタバタした毎日なのでブログもなかなか更新できないかもですが
どうぞお付き合いくだされば幸いです
さて、先日ご紹介いたしました平井 雅寿さん、川畑 留美子さんの
挙式の様子をご紹介しちゃいます!
お二人は、奄美観光ホテルさんの高砂の間にて神前式を挙げられました。


三三九度です。



続いて、誓詞奏上です。

新郎雅寿さんが玉串奉典をされました。

そして指輪の交換です。
まずは、雅寿さんから留美子さんへ。

今度は、留美子さんから雅寿さんへ。。。。。

こうしてお二人は晴れてご夫婦となられました。

素敵な素敵なご夫婦の誕生を今からお披露目ですね!!
披露宴の様子はまた次回のお楽しみです!!
お久しぶりです(汗)
気が付けばあっと言う間に一週間が過ぎてるんですね。。。。。
本格的な七五三シーズン突入で、
毎日かわいいかわいい天使たちに癒されてる毎日です。
バタバタした毎日なのでブログもなかなか更新できないかもですが
どうぞお付き合いくだされば幸いです

さて、先日ご紹介いたしました平井 雅寿さん、川畑 留美子さんの
挙式の様子をご紹介しちゃいます!
お二人は、奄美観光ホテルさんの高砂の間にて神前式を挙げられました。
三三九度です。
続いて、誓詞奏上です。
新郎雅寿さんが玉串奉典をされました。
そして指輪の交換です。
まずは、雅寿さんから留美子さんへ。
今度は、留美子さんから雅寿さんへ。。。。。
こうしてお二人は晴れてご夫婦となられました。
素敵な素敵なご夫婦の誕生を今からお披露目ですね!!
披露宴の様子はまた次回のお楽しみです!!
2011年11月01日
●・○・●・○Happy Wedding・●・○・●
こんにちわ!!
今日は、先日ご紹介しました平井 雅寿さん、川畑 留美子さんの前撮りの続きをご紹介しま〜す!!
La Fonteさんで撮影した後、笠利の土盛海岸へ行ってきました。

実は、撮影直前までかなり雨が降っていたのに
お二人の撮影をする頃には奇跡的にとっても良いお天気になりました!!

素晴らしいロケーションの中、幸せいっぱいのお二人☆

暑い中でしたが、お二人が爽やかな笑顔を振りまいてくれたおかげで
楽しく撮影が出来ました☆

スタジオではカクテルドレスの撮影をしました。

衣装の雰囲気がまったく変わり、これもまたお二人にとってもお似合い!

仲良く見つめ合ったり、ゴロンとくつろいでみたり

かわいくかっこ良く。。。。。

そんなお二人の私服撮影にも行っちゃいました!
場所は・・・・・・

大浜海浜公園。
もちろん!夕日の綺麗なロケーションで撮影しました☆

夕日が沈む綺麗な浜辺で水遊び

帰りはバイクで仲良く帰られました

結婚式当日には和装の撮影もしましたよ!
まずは、色打掛。

とっても美人な留美子さん、和装もとても素敵に着こなしてくれました。
雅寿さんの紋付袴姿もとっても素敵でした。

ここでお色直し。
白打掛に着替えて撮影です。

この純和風、白打掛、桂、綿帽子、紋付袴。。。。いいですよね!!!
本当に素敵なお二人でした。
こうして、前撮りは無事済んで挙式会場へ向かわれました。
挙式の様子は、また後日ご紹介します!!
今日は、先日ご紹介しました平井 雅寿さん、川畑 留美子さんの前撮りの続きをご紹介しま〜す!!
La Fonteさんで撮影した後、笠利の土盛海岸へ行ってきました。
実は、撮影直前までかなり雨が降っていたのに
お二人の撮影をする頃には奇跡的にとっても良いお天気になりました!!
素晴らしいロケーションの中、幸せいっぱいのお二人☆

暑い中でしたが、お二人が爽やかな笑顔を振りまいてくれたおかげで
楽しく撮影が出来ました☆
スタジオではカクテルドレスの撮影をしました。
衣装の雰囲気がまったく変わり、これもまたお二人にとってもお似合い!
仲良く見つめ合ったり、ゴロンとくつろいでみたり

かわいくかっこ良く。。。。。
そんなお二人の私服撮影にも行っちゃいました!
場所は・・・・・・
大浜海浜公園。
もちろん!夕日の綺麗なロケーションで撮影しました☆
夕日が沈む綺麗な浜辺で水遊び

帰りはバイクで仲良く帰られました

結婚式当日には和装の撮影もしましたよ!
まずは、色打掛。
とっても美人な留美子さん、和装もとても素敵に着こなしてくれました。
雅寿さんの紋付袴姿もとっても素敵でした。
ここでお色直し。
白打掛に着替えて撮影です。
この純和風、白打掛、桂、綿帽子、紋付袴。。。。いいですよね!!!
本当に素敵なお二人でした。
こうして、前撮りは無事済んで挙式会場へ向かわれました。
挙式の様子は、また後日ご紹介します!!